2015 Fiscal Year Annual Research Report
戦前における労働者スポーツに関する歴史社会学的研究
Project/Area Number |
25380723
|
Research Institution | Momoyama Gakuin University |
Principal Investigator |
高井 昌吏 桃山学院大学, 社会学部, 准教授 (20425101)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 工場体育 / ジェンダー / バレーボール / スポーツ文化 / 労働運動 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、体育学やスポーツ社会学の分野において、スポーツ史に関する研究が目覚ましく発展している。とくに日本の戦時期におけるスポーツの状況や、明治期から昭和初期にかけての学校体育史などを掘り起こそうとする動きが盛んである。 だが、体育史やスポーツ社会学の研究者が、戦前の競技スポーツや軍隊のスポーツ、学校体育の実践・制度、集団体操(ラジオ体操など)におけるナショナリティに注目する一方で、労働者の工場スポーツを射程に入れたものは極めて少ない。そもそも、スポーツ活動の場として重視されるべきは、華やかな競技大会(オリンピックや明治神宮体育大会など)や軍隊のスポーツ、あるいは国家によって主導された集団体操だけではない。スポーツは人々の職場において休憩時間や仕事終わりに「楽しまれてきた」ものでもある。そこにあったのは、まさしく大衆娯楽としてのスポーツであり、その典型的な事例が工場体育なのである。 本論考では、大正時代から戦時期にかけての工場労働に着目し、戦前における大衆スポーツとしての工場体育の実態、それが変容していく過程、およびその繁栄の要因を明らかにしている。本研究では、工場労働者にとって最も身近なスポーツのひとつだったバレーボールに焦点を当て、そこにみられるジェンダー(工廠の男性労働者と紡績工場の女性労働者)、階層のポリティクス(工場のなかでの学歴のヒエラルキー)および労働運動との関係に注目しながら分析を進めている。それによって、余暇としての工場スポーツが、ジェンダーおよび階層の秩序とどのように結びついていたのかを検討し、さらに労働運動という社会背景とのかかわりを明らかにしている。
|
Research Products
(1 results)