• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

日本における家族の変容に関する多角的実証研究―「環調査的分析」の試み

Research Project

Project/Area Number 25380731
Research InstitutionNational Institute of Population and Social Security Research

Principal Investigator

釜野 さおり  国立社会保障・人口問題研究所, 人口動向研究部, 第2室長 (20270415)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千年 よしみ  国立社会保障・人口問題研究所, 国際関係部, 第1室長 (00344242)
小山 泰代  国立社会保障・人口問題研究所, 人口構造研究部, 第3室長 (70415826)
山内 昌和  国立社会保障・人口問題研究所, 人口構造研究部, 第1室長 (90415828)
布施 香奈  国立社会保障・人口問題研究所, 情報調査分析部, 研究員 (10713480)
野口 晴子  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (90329318)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords家族社会学 / 社会学 / 調査設計 / 調査間比較 / データベース
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、調査項目等のデータベースを構築し、それを用いて異なる調査間で比較検討できる分析を行うことである。複数のデータセットを用いた分析(「環調査的分析」)を通して、家族についての知見を深め、新たな分析軸の創出を目指す。研究計画には、①家族に関する量的調査の項目の整理とデータベースの構築、②先行研究の系統的レビュー、③「環調査的分析」の抽出と分析、④調査項目についてのヒアリング、⑤家族についての今後の研究課題の析出が含まれる。

平成27年度は、①の調査項目の整理とデータベースの構築については、前年度までに検討した全国家族調査、現代核家族調査、日本版総合社会調査(JGSS)、社会階層と社会移動全国調査(SSM調査)、中高年パネル調査、東大・壮年パネル調査、日本人の意識調査、女性の生活意識に関する調査、今後の生活に関するアンケートといった民間で実施された全国調査も含めてサーベイした。調査方法、標本数、回収率、対象者、テーマ別に質問文と選択肢を一覧にまとめたデータベースを構築し、その公表の準備を行った。②の先行研究は、夫婦間の勢力関係、ジェンダー・家族に関する意識のテーマについて引き続き行った。世代間関係に関しては、全国家族調査の分析結果を研究会で検討した。③に関しては、データベースをもとにいくつかのトピックを抽出し、試験的分析を行った。④では12組の夫婦に調査項目についてのヒアリングを行い、量的調査の結果の解釈に役立つ情報を収集した。⑤については、調調査を行って、異なる質問文・選択肢を使った場合の回答傾向を集計し、量的調査による家族研究の今後の課題を析出した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 意識調査からみた「(非)規範的家族」像2015

    • Author(s)
      釜野さおり
    • Organizer
      日本女性学会2015年度大会
    • Place of Presentation
      ウィングス京都(京都市)
    • Year and Date
      2015-05-17

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi