• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

福祉の市場化におけるソーシャルワーク実践のあり方に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25380744
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

和気 純子  首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 教授 (80239300)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords高齢者 / 福祉の市場化 / ソーシャルワーク / 国際比較 / 介護保険
Research Abstract

本研究は、福祉の市場化とソーシャルワーク実践のあり様を理論研究と実証研究により探究するものである。文献研究からは、わが国および英語圏において当該テーマに関する研究蓄積は十分でないが、市場化による実践の質の低下、非専門職化、およびジレンマの憎悪が生じていることが報告されていることが明らかになった。
この前提をふまえ、平成25年度は福祉の市場化が進展する韓国および英国における現地調査を実施した。韓国においては、平成25年6月にソウルで開催された国際老年学会において報告を行うとともに、国民健康保険公団、民間事業者へのヒアリング調査を実施し、韓国における福祉の市場化は、急激な基盤整備が進む一方で、支援の中立性を保つケアマネジメントの欠落や規制不足から、ケアの質の低下が憂慮されていることが判明した。
さらに、9月には英国において、英国ソーシャルワーカー協会、区自治体、エイジリンク、営利民間のナーシングホームおよび非営利在宅サービス事業所へのヒアリング調査を行った。その結果、医療を除く高齢者福祉サービスの多くは民間事業者に委託され提供されているが、営利部門を中心に介護職員のほとんどは最低賃金での雇用が主流で移民などが大半を占めていること、一般および富裕層へは公的なケアマネジメントは提供されず自己責任が求められていることなどが判明し、ソーシャルワーカーの3分の2以上が行政部門に配属されている英国においても、市場化におけるサービスの質の低下がソーシャルワーク実践に否定的な影響を及ぼしていることが明らかになった。
さらに、韓国ソウルキリスト教大学ウ・グギ教授らと共同で調査票を設計し、ソウルおよび東京の介護保険事業者(各800ヶ所)を対象に郵送アンケート調査を実施し、市場化に対する評価を検証中である。回収率は日本調査28%、韓国調査32%であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度は、文献研究に加え、現地ヒアリング調査を実施し、調査票の設計にむけた準備を行う予定であった。しかし、想定以上に早く調査票の設計が完了したため、ソウルおよび東京における事業者への郵送調査の実施が可能になった。ただし、本調査は介護保険事業所を対象としたものであり、ソーシャルワーク実践のあり方に関する考察を行ううえでは十分ではない。ソーシャルワーカーへの調査については予定通り、平成26年度の課題としたい。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度は、平成26年度に日韓両国で実施した介護保険事業者に対するアンケート調査の結果の分析を行い、現地調査の結果も加味して日本社会福祉学会等で報告を行う。また、結果の考察を含めた論文作成を行い、学会誌等へ投稿する。さらに、来年度以降には国際学会等でも報告を行えるよう準備する。
達成度のところでも記したように、平成25年度の調査では、福祉の市場化を介護保険事業所の責任者の評価を対象として実施した。今年度は、市場化の現況をふまえ、市場化がどのようにソーシャルワーク実践に影響を及ぼしているのかを探究することが課題となる。この課題を達成するために、国内外のベテランソーシャルワーカーへのヒアリング調査を積み重ねるとともに、ソーシャルワーカーへのアンケート調査を実施し、ソーシャルワーク実践のあり様を把握・分析する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

3月中旬に発注していた書籍1冊が期限内に届かず、決済できなくなってしまったものが残金となっています。
上記の書籍が年度明けに届いたため、26年度の研究費として決済します。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 支援困難ケースをめぐる3職種の実践とその異同-地域包括支援センターの全国調査から-2014

    • Author(s)
      和気純子
    • Journal Title

      人文学報

      Volume: 484号(社会福祉学) Pages: 1-25

  • [Journal Article] 震災と高齢者-地域包括ケアと福祉コミュニティ形成-2013

    • Author(s)
      和気純子
    • Journal Title

      学術の動向

      Volume: 18巻No.11 Pages: 27-33

  • [Journal Article] 重度要介護高齢者の在宅生活の継続条件-介護支援専門員による認識とその影響要因-2013

    • Author(s)
      石附敬・和気純子
    • Journal Title

      ケアマネジメント学

      Volume: 12 Pages: 45-54

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Differences amng professionals in responding to the complex needs of the community-dwelling elderly in Japan.2013

    • Author(s)
      Wake, J.
    • Organizer
      The 20th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics.
    • Place of Presentation
      韓国、ソウル
    • Year and Date
      20130623-20130627
  • [Presentation] Factors associated with home care service utlization among the severly disabled elderly: A comparison between long-term community dwellers and nursing home residents2013

    • Author(s)
      Ishizuki, T. & Wake, J.
    • Organizer
      The 20th IAGG Worlld Congress of Gerontology and Geriatrics.
    • Place of Presentation
      韓国、ソウル
    • Year and Date
      20130623-20130627

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi