2013 Fiscal Year Research-status Report
「ベトナム難民」の「定住化」促進支援-環境との交互作用促進の支援に焦点化して
Project/Area Number |
25380798
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Toyo University |
Principal Investigator |
荻野 剛史 東洋大学, ライフデザイン学部, 助教 (00410861)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ベトナム難民 / 定住化 / 環境 / 交互作用 |
Research Abstract |
本研究は、日本で生活しているベトナム難民(滞日ベトナム難民)の「定住化」を促進するための支援、特に彼らと環境との交互作用を促進させるための支援(支援体制・支援方法)を、滞日ベトナム難民とアメリカに居住するベトナム難民(滞米ベトナム難民)の定住経験から明らかにすることを目的としている。この目的のため、本研究では滞日・滞米ベトナム難民から、彼らのライフヒストリーをインタビューによって聴取し、聴取内容を修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチによって分析する。そして分析結果の比較を試みることとしている。本年度(平成25年度)は、主に研究・調査枠組みの検討及び滞日ベトナム難民に対するインタビュー調査の準備・実施を、また次年度(平成26年度)は滞米ベトナム難民に対するインタビュー調査の準備・実施を予定している。 本年度は、研究・調査枠組みの検討が終了した。また平成26年度に実施予定としている滞米ベトナム難民に対するインタビュー調査について、現地の協力者(調査の実施に対して協力いただける人)の確保や、インタビュイーの確保に時間を要することから、前倒しの形で現地協力者の確保に努めた。その結果アメリカ・ロスアンゼルス州を拠点とする非営利団体にアクセスすることができ、現地での話し合いの結果、インタビュイーの紹介など、本研究に協力いただけることとなった。現在(本報告執筆時)は、調査協力者とのやり取りの作業を行っている段階である。またこの話し合いをつうじ、一旦作成した研究・調査枠組みを修正することができた。 一方、本年度に予定していた滞日ベトナム難民に対するインタビュー調査の準備・実施については、十分に実施することができなかった。現在、既に国内の協力者にアクセスし、インタビュイーの紹介について承諾いただいた状況である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の計画では、本年度は主に研究・調査枠組みの検討及び滞日ベトナム難民に対するインタビュー調査の準備・実施を予定していた。このうち研究・調査枠組みの検討については予定どおり終了したが、滞日ベトナム難民に対するインタビュー調査の準備・実施については、十分とはいえないため、この評価とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
滞日ベトナム難民・滞米ベトナム難民に対するインタビュー調査が、本研究の核となる部分を占める。現在、滞日・滞米ベトナム難民に対するインタビュー調査の準備は完了しつつあるが、平成26年度は、滞日ベトナム難民に対するインタビュー調査・分析、滞米ベトナム難民に対するインタビュー調査・分析を実施予定である。またインタビューにおける聴取内容を修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチによって分析するにあたり、本アプローチで博士論文を執筆した経験のある人物に数回、スーパービジョンを受けることとしている。 以上の手続きをつうじ、調査・分析で得た結果を論文とし、日本社会福祉学会学会誌に投稿する予定としている。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
次年度使用額の発生は、滞米ベトナム難民に対するインタビュー調査の準備を優先し、本年度予定していた滞日ベトナム難民に対するインタビュー調査の実施が困難だったことによる。 平成26年度は、当初予定していた滞米ベトナム難民に対するインタビュー調査の実施に加え、平成25年度に実施が困難だった滞日ベトナム難民に対するインタビュー調査を実施する。併せて、インタビューでの聴取内容の分析にあたり、スーパービジョンを複数回受ける。
|