• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

「修復的実践」に基づく包括的「いじめ」対応モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 25380822
Research InstitutionHiroshima International University

Principal Investigator

下西 さや子  広島国際大学, 医療福祉学部, 教授 (80645490)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡本 晴美  広島国際大学, 医療福祉学部, 准教授 (80331859)
西村 いづみ  県立広島大学, 保健福祉学部, 講師 (90405522)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsいじめ / 修復的実践
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、日本におけるいじめ問題への対応策として、アメリカの少年司法分野で発達した修復的司法(Restorative Justice) の理念と手法を学校現場に応用した修復的実践(Restorative Practices)に着目し、日本の学校文化やいじめの特徴に適合した活用のあり方を探ることにある。

本年度は、
1)平成26年に、筆者らが、大学生を対象として実施した、いじめ経験に関する回顧的質問紙調査後、協力を申し出た学生5名を対象に、いじめの被害者・加害者・傍観者などの当事者が、いじめ発生時にどのような感情を抱いてきたのか、また、どのような解決望んでいたかに焦点を当てたインタビュー調査を実施した。

2)修復的実践を先駆的に実践してきたミネソタ州で視察を行った。ミネソタ州教育局でのインタビュー調査、および、ミネソタ州内の学校、Roseville School、Minnesota Internship Center High School、Anishinabbe Academy、St. Paul School District, Farnsworth Middle School など4校での視察と修復的実践の1形態であるサークルへの参与観察、および、修復的司法の研究機関であるMetro State University-Brooklyn Centerにおいて、当大学の教官からレクチャーを受け、その後ディスカッションを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度における研究計画は、①いじめ問題に関する大学生を対象としたアンケート調査の結果と分析および、その成果を学会で発表すること ②同調査の協力者へのインタビュー調査の実施と分析 ③海外での修復的実践(Restorative practices)に関する先行研究の収集と分析 ④修復的実践を先駆的に学校に導入してきたアメリカ合衆国ミネソタ州教育局、および州内の実践校を現地視察し、導入の意義、効果などについて情報収集することであった。いずれもおおむね予定通りに実施できた。

Strategy for Future Research Activity

①いじめに関するインタビュー調査の分析およびミネソタ州における修復的実践実施校での視察結果について、小学校・中学校・スクールソーシャルワーカーなど学校関係者を対象に報告会を実施する。②①をまとめ、日本社会福祉学会大会において口頭発表を行う。③報告書を作成する。

Causes of Carryover

・当初、複数回の学会および研究会の参加を予定していたが、日程が合わず、参加を見送らざるを得なかった。関連学会や研究会自体は次年度も開催があることから当該研究会への参加旅費に使用する計画である。
・今年度内に海外視察報告会の開催を予定していたが、日程調整の関係から今年度内の開催には至らなかった。海外視察報告会の開催は次年度予定していることから、当該経費として使用する予定である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は、研究会参加費用、学会参加費用、海外視察報告会開催費用、報告書作成費用などの支出を予定している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 「修復的実践」に基づくいじめ対応の課題と可能性-大学生のいじめ経験に対する回顧的調査から-2015

    • Author(s)
      下西 さや子、岡本晴美、西村いづみ
    • Journal Title

      広島国際大学医療福祉学科紀要

      Volume: 12号 Pages: 79-98

    • DOI

      18802486

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 「修復的実践」に基づくいじめ対応モデル構築に向けて -大学生のいじめ経験に対する回顧的調査から-2015

    • Author(s)
      下西 さや子、岡本晴美、西村いづみ
    • Organizer
      日本社会福祉学会第63回秋季大会
    • Place of Presentation
      久留米大学
    • Year and Date
      2015-09-20

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi