2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Family Support Program and Family QOL Assessment for Children with Disabilities
Project/Area Number |
25380830
|
Research Institution | Kamakura Women's University |
Principal Investigator |
小林 保子 鎌倉女子大学, 児童学部, 教授 (30435234)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 家族支援 / 家族QOL / 障害がある子 / 障害がある子の家族 / 家族QOLアセスメント |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、障害児(者)の家族がよりQOLの高い生活が享受できる社会環境の充実をめざし障害児(者)の家族支援サービスの体系的構築とサービス提供で活用する障害児(者)の家族QOLアセスメントの開発を行うことを目的としてきた。本年度は、研究期間を1年延長し、平成28年度に着手した4家族を対象とした事例研究を遂行した。 事例研究では、家族QOLアセスメントと家族生活調査をおよそ16~18か月にわたり2か月毎に実施し、各家族のQOLの実態とQOLの変動要因を家族の生活状況との関連で分析した。これらの研究結果から、家族QOLの数値に顕著な低下が見られた時は、家族生活に何等かの困難が生じていた状況にあったことが明らかとなった。また、家族QOLアセスメントは5つの下位項目(領域:家族相互関係/子育て/精神的健康/身体的・物的健康/障害関連サポート)で構成されているが、それぞれの領域ごとの家族QOL平均値を比較することで、当該家族がどのような領域で課題を有しているかも確認することができた。以上をふまえ、定期的にアセスメントを実施し、家族QOLの実態特性や変動を見ることで家族の潜在的な支援ニーズと支援の手立てを見出すことが可能となると推察された。 事例研究による成果は、日本特殊教育学会(平成29年9月開催)において発表すると共に、研究協力者の企画による自主シンポジウムにて話題提供した。また、前年までの研究成果の一部を「療育期から学齢期にある障害がある子どもの家族QOLに関する研究」をテーマに原著論文(査読付き)として鎌倉女子大学紀要(第25巻、27-33頁、2018)で発表した。更に平成29年度は、家族支援ワークショップを開催し、参加者から高い評価を得た。この家族支援ワークショップは、家族QOLに視点をあてた家族支援のモデルプログラムへと発展させるべく、実践研究として継続していく予定である。
|
Research Products
(8 results)