• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Required medical care service techniques and knowledge for care workers

Research Project

Project/Area Number 25380831
Research InstitutionUrawa University Junior College

Principal Investigator

平澤 泰子  浦和大学短期大学部, その他部局等, 教授 (60618867)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小木曽 加奈子  岐阜大学, 医学部, 准教授 (40465860)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords医療的ケア / 介護福祉士養成 / 養成校での学び / 実習での学び / 知識 / 技術 / 新任へのサポート / 職務満足度
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、調査7-1、調査7-2を実施した。
調査7-1では、調査4-1と同養成校及び2015年現在、公益社団法人日本介護福祉士養成施設協会の加盟しているすべての養成校375校とし、同意の得られた52校(4年課程の大学6校、3年制の専門学校3校、2年課程の短期大学9校、専門学校32校、1年課程の短期大学の専攻科2校)の、すべての介護福祉士養成課程を修了し卒業する学生を対象に、医療的ケアの知識と技術の到達度を明らかにすることを目的として調査を実施した。質問紙を1,196名に配付し、1,028名の有効回答を得た。分析は単純集計、中央値の差はKruskal-Wallis検定、相関関係はSpearmanを用いた。[養成校での学び]および [実習での学び]における[7領域医療的ケア]の知識では、[養成校での学び]では差異が多かったが、 [実習での学び]では差異が少なかった。[養成校での学び]および [実習での学び]における[7領域医療的ケア]の技術にも同様な傾向がみられた。[不安]と[7領域医療的ケア]では、知識および技術ともに多くの領域に強い相関を示した。養成校と実習施設が連携し、相乗効果を生む実習体制づくりの必要性が示唆される。
調査7-2では、調査7-1と同じ養成校卒業生で、介護職として勤務して6か月を経過している人に、職場における仕事へのサポートと職務満足度を明らかにするために悉皆調査を実施した。同意を得られ、回答が得られた49名を分析対象とした。仕事へのサポートでは、上司からのサポートは「いつも助言が得られる」、「やや助言が得られる」で、同僚からのサポートは、「いつも助言が得られる」、「やや助言が得られる」で、ほぼ8割が上司からも同僚からのサポートを得られていると答えていた。また、同僚のサポートと介護職版満足度評価尺度の多くの項目において相関関係が示された。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 介護福祉士養成課程における第1段階介護実習で印象に残ったことー学生のインタビュー調査からー2016

    • Author(s)
      平澤泰子、小木曽加奈子
    • Journal Title

      社会福祉科学研究

      Volume: 5 Pages: 67-76

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 介護福祉士養成課程の学生の実習に対する向き合い方と医療的ケアの修得状況との関係2016

    • Author(s)
      平澤泰子、小木曽加奈子、阿部隆春
    • Journal Title

      社会福祉科学研究

      Volume: 5 Pages: 77-85

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 医療的ケアを学ぶ機会があった介護福祉士養成課程の学生の特徴2016

    • Author(s)
      平澤泰子、小木曽加奈子
    • Journal Title

      福祉図書文献研究

      Volume: 15 Pages: 65-72

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ポートフォリオを用いた介護福祉士養成課程における第1段階介護実習のリフレクションからの学び2016

    • Author(s)
      平澤泰子、小木曽加奈子
    • Journal Title

      人間福祉学会誌

      Volume: 16-2 Pages: 55-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 7領域医療的ケアのチェックリストによる卒業時の介護学生の学びの現状2016

    • Author(s)
      平澤泰子、阿部隆春、小木曽加奈子
    • Journal Title

      愛知高齢者福祉研究会誌

      Volume: 3 Pages: 32-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 医療的ケアの知識と技術の習熟度における学生の学びの違いー介護福祉士教育の医療的ケアへの教育の充実に向けてー2016

    • Author(s)
      小木曽加奈子、平澤泰子、阿部隆春
    • Journal Title

      愛知高齢者福祉研究会誌

      Volume: 3 Pages: 63-74

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ポートフォリオを用いた介護福祉実習の振り返りー「自分自身の変化」に着目してー2016

    • Author(s)
      平澤泰子、小木曽加奈子
    • Journal Title

      地域福祉サイエンス

      Volume: 3 Pages: 67-74

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 7領域医療的ケアのチェックリストによる卒業時の介護学生の学びの現状2016

    • Author(s)
      平澤泰子、阿部隆春、小木曽加奈子
    • Organizer
      第64回日本教育医学会大会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      2016-08-18 – 2016-08-19
  • [Presentation] 介護福祉士養成課程の卒業時の医療的ケアと認知症の実践力の現状2016

    • Author(s)
      小木曽加奈子、平澤泰子、阿部隆春
    • Organizer
      第64回日本教育医学会大会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      2016-08-18 – 2016-08-19
  • [Presentation] 医療的ケアの知識と技術の習熟度における学生の学びの違いー介護福祉士教育の医療的ケアへの教育の充実に向けてー2016

    • Author(s)
      阿部隆春、小木曽加奈子、平澤泰子
    • Organizer
      第58回日本老年社会科学会大会
    • Place of Presentation
      松山大学
    • Year and Date
      2016-06-11 – 2016-06-12
  • [Presentation] 医療的ケアを学ぶ機会があった介護福祉士養成課程の学生の特徴2016

    • Author(s)
      平澤泰子、小木曽加奈子
    • Organizer
      第58回日本老年社会科学会大会
    • Place of Presentation
      松山大学
    • Year and Date
      2016-06-11 – 2016-06-12
  • [Book] 介護職のための医療的ケアの知識と技術ーポートフォリオを活用して自らの成長を育むー2016

    • Author(s)
      平澤泰子、小木曽加奈子、安藤邑惠、今井七重、高木剛、祢宜佐統美、林由美子、古田弥生、真木明子
    • Total Pages
      149
    • Publisher
      株式会社 学文社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi