• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Time use and motivational self regulation in cultures

Research Project

Project/Area Number 25380853
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

片山 美由紀  東洋大学, 社会学部, 教授 (50265229)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀毛 一也  東洋大学, 社会学部, 教授 (10141037)
武田 美亜  青山学院女子短期大学, 現代教養学科, 准教授 (90509209)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords感情制御 / 時間使用 / 国際比較 / 社会変動 / 価値感 / グローバル化 / 意識調査 / 心理尺度
Outline of Annual Research Achievements

前年度までにおこなった (1) 各国の法制度整理、(2) 研究レビュー、(3) 心理尺度の精緻化、 (4)近接領域の概念および研究成果の整理に基づき、本年度は海外研究者との連携を通じて国際比較調査の結果を論文として報告するとともに、新たな国際比較調査を行った。前者、後者ともシュワルツの価値モデルを理論的検討の中心に置いた。前者の国際比較実証研究においてユニバーサリズムとセキュリティが考察の鍵となることが示された。この研究において使用した事実指標は政治における投票行動であったが、興味深いことに、後者の国際比較実証調査においても同様に、ユニバーサリズムとセキュリティが分析の視座として重要であることが示され、事実としての時間使用、およびモチベーションの制御への影響が強いことが示された。これらの結果の社会的意義は、現代社会においてグローバル化が進みつつも世界各大陸/地域がそれぞれの個性と特徴を持つ一方で、しかし看過できない社会変動の基底変数が何であるかについて一定の解明をすることができたことである。しかし同時に、日本と他の国々のデータを同時に分析することで、従来欧米中心で発展してきた多くの理論変数が、日本データの変動から判断して一定の修正の必要があることも示唆された。本研究で2015年度に報告したとおり、モチベーションの自己制御において、意志の側面に加え、基盤としての気候・風土および地理的条件の影響、法制度および運用形態の影響、メディア環境の影響、社会的慣習の影響、そして社会対人的交流環境の影響等が指摘できるが、それらの基盤の強固さを凌ぐ形での変動の蓋然性を支える要因が何かについても本年度の研究データから抽出することができた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] “Sapienza” University of Rome(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      “Sapienza” University of Rome
  • [Int'l Joint Research] The Hebrew University of Jerusalem/The National Research University(イスラエル)

    • Country Name
      ISRAEL
    • Counterpart Institution
      The Hebrew University of Jerusalem/The National Research University
  • [Int'l Joint Research] University of Bamberg(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      University of Bamberg
  • [Int'l Joint Research] University of Wisconsin(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Wisconsin
  • [Int'l Joint Research] Institute of Behavioral Sciences/University of Helsinki(フィンランド)

    • Country Name
      FINLAND
    • Counterpart Institution
      Institute of Behavioral Sciences/University of Helsinki
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      10
  • [Journal Article] Basic values, ideological self-placement, and voting: A cross-cultural study2017

    • Author(s)
      G. V. Caprara, M. Vecchione, S. H. Schwartz, H. Schoen, P. G. Bain, J. Silvester, J. Cieciuch, V. Paylopoulos, M. G. Caprara, H. Kirmanoglu, C. Baslevent, C. Mamali, J. Manzi, M. Katayama, T. Posnova, C. Tabernero, C. Torres, M. Verkasalo, Jan-Erik Lo:nnqvist, and E. Vondra'kova'
    • Journal Title

      Cross-Cultural Research

      Volume: 51 Pages: (in press)

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 小学生の「読書感想文」と「大学における学び」そして大学入試改革 ―読書感想を柱とするアクティブラーニングと対話の楽しみを教室および 家庭で2016

    • Author(s)
      片山 美由紀
    • Journal Title

      東洋大学社会学部紀要

      Volume: 54 Pages: 83-95

    • Open Access
  • [Presentation] Parenting Goals and Emotion Regulation in Changing Society2017

    • Author(s)
      Miyuki Katayama
    • Organizer
      The 64th Congress of the Japanese Group Dynamics Association
    • Place of Presentation
      The University of Tokyo
    • Year and Date
      2017-09-30 – 2017-10-01
  • [Presentation] Emotion Regulation, Regulatory Focus, Savoring, Work-Related Rumination and Work Life Balance in Japan, Italy and Korea2016

    • Author(s)
      Miyuki Katayama, Kazuya Horike, and Mia Takeda
    • Organizer
      The 23rd Congress of the International Association for Cross-Cultural Psychology
    • Place of Presentation
      WINC Aichi Convention Center
    • Year and Date
      2016-08-02
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi