2014 Fiscal Year Research-status Report
ソーシャルゲームのアイテム課金がゲーム依存に及ぼす影響
Project/Area Number |
25380857
|
Research Institution | Soka University |
Principal Investigator |
渋谷 明子 創価大学, 文学部, 准教授 (10635288)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ソーシャルゲーム / アイテム課金 / ゲーム依存 / 射幸心 / 利用動機 / パネル調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度は、(1)2014年5月下旬に、2回目のパネル調査を実施し、(2)1回目のパネル調査についての分析と学会発表、および、(3)1回目の調査であげられたソーシャルゲームの内容分析と学会発表を行った。 (1)パネル調査の2回目は、1回目の調査(2013年11月下旬)の6か月後に実施し、1回目の調査に回答してもらった3800人に調査を依頼し、1630人(43%)より、回答を得た。 (2) パネル調査の1回目のデータについて、分析を行った。Lemmensらが作成したゲーム依存尺度に、金額的依存3項目を加えた10項目を用い、ゲーム依存の程度を測定したところ、ゲーム依存得点が高い人ほど、抑うつ傾向が強い傾向がみられた。一方で、ソーシャルゲームの依存度が低い人は、ソーシャルゲームをまったくプレイしていない人と比べ、抑うつ傾向が低く、気分調整などを通して、日常生活のなかで、適応的にプレイしている可能性も示唆された。また、ソーシャルゲームの利用動機や課金目的についても、男女、年代などで、異なる傾向がみられた。 (3) パネル調査の1回目で選出されたソーシャルゲーム上位30位について、系統的な内容分析を行ったところ、追加で課金できるゲームがほとんどであり、ガチャも多くのゲームでみられた。社会的要素においては、競争的な要素だけでなく、協力的な要素も多くみられ、ソーシャルゲームが、これまでのゲーム以上に、「ソーシャル」である可能性も示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
まず第1に、研究計画通り、パネル調査の2回目を実施したこと。また、パネル調査の1回目のデータ、ソーシャルゲームの内容についても、データ分析を行い、学会発表などで、研究成果の報告も行ってきたためである。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度は、まず、ソーシャルゲームの内容分析を基に、メディアのモバイル化という世界的潮流における日本のソーシャルゲーム文化の特徴について、社会的背景を含め、さらに分析を進め、研究成果を発表していく予定である。 また、まだ分析できていないパネル調査2回目のデータについても、1回目の調査や内容分析の結果と組み合わせて、分析していく予定である。
|
Causes of Carryover |
ゲームの内容分析が予定した以上に短時間を終了したこと、データ整理作業を進める人材が確保できず、その分の金額が次年度に繰り越しになったためである。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度には、研究代表者が中心となり、データ分析を進めると同時に、学会発表などの費用に充填する予定である。
|
Research Products
(6 results)