• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

パフォーマンス評価におけるIRT尺度を利用した信頼性向上のための基礎研究

Research Project

Project/Area Number 25380867
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

柴山 直  東北大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (70240752)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 禎文  東北大学, 教育学研究科(研究院), 助教 (20235675)
佐藤 誠子  石巻専修大学, 人間学部, 助教 (20633655)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsIRT / 項目反応理論 / パフォーマンスアセスメント / ルーブリック / 信頼性 / 算数 / 理科 / 等化
Outline of Annual Research Achievements

思考力・判断力・表現力等の高度な複合的学力を育てるとされるパフォーマンスアセスメントは,その一方で,評価者の主観的な判断に頼る部分が大きいため評価結果が安定しない欠点をもつ。本年度は,小学校算数および中学校理科を例に,パフォーマンスの解釈にIRT尺度値を用いることで客観性を担保することを試みた。
具体的には,小学校算数については,第6学年児童121名を調査対象者として算数学力テスト,面積テストへの解答を求める一方,小学校担任3名にルーブリックの妥当性に関するアンケートを実施した。算数学力テストは平成18年度新潟県学力テストよりIRT分析の結果にもとづき構成し,面積課題はルーブリックによるパフォーマンス評価とした。低学力群では不適切属性に着目しがちであり面積の大小の導出が困難であること,高学力群 では具体的数値が示されていなくとも,それらの相対的な大小関係に着目して面積比較が可能であることなどが示された。また,教員アンケートの結果,作成したルーブリックについて妥当性が得られた。この成果は「算数学力評価ルーブリックの妥当性検討の試み―面積学習領域を例として―」(佐藤・柴山,2014)として発表した。
また,中学2年生については理科の学力を測る客観式調査とパフォーマンス課題の2つのテストを課した。そのデータを用いて,客観式調査については,IRTモデルにもとづく同時尺度調整法によって第1学年と第2学年の項目を同一尺度上に位置づける等化を行った。その上で,パフォーマンス課題の結果を分析すると,予備調査,本調査ともに学力のレベルが上がるにつれて着目する観点が増える傾向があることが見いだされた。この成果は「IRT尺度値を利用した中学校理科のパフォーマンスの解釈について―電力の課題を例に―」 (柴山・千葉,2015)で印刷中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度の予定はパフォーマンス課題のための評価のためのルーブリックの作成と児童生徒への実施とを併行して行い,その妥当性と信頼性の検討を行うことにあったが,いずれも予定通り遂行できた。さらにその上,本研究から派生した成果として,ラッシュモデルを拡張した線形ロジスティックテストモデル(Fischer, 1973, 1983)をカリキュラムベースに作成されたテストに適用することによって,困難度の要因はどこにあるのかを明らかにする手法(坂本・柴山,2014a,2014b)が開発できたことにより,当初の計画以上に研究は進んでいるとした。

Strategy for Future Research Activity

収集したデータをさらに詳細・体系的に分析し,各成果をまとめ関係学会誌に投稿する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] IRT尺度値を利用した中学校理科のパフォーマンスの解釈について―電力の課題を例に―2015

    • Author(s)
      柴山直・千葉陽子
    • Journal Title

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      Volume: 63(2)) Pages: 印刷中

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 算数学力評価ルーブリックの妥当性検討の試み2014

    • Author(s)
      佐藤誠子・柴山直
    • Organizer
      日本教育心理学会第56回総会
    • Place of Presentation
      神戸大学(神戸国際会議場)
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-09
  • [Presentation] カリキュラムに基づいたテストの計量分析の試み2014

    • Author(s)
      坂本佑太朗・柴山直
    • Organizer
      日本教育心理学会第56回総会
    • Place of Presentation
      神戸大学(神戸国際会議場)
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-07
  • [Presentation] 拡張IRTモデルによる日本型テストの計量的分析の試み2014

    • Author(s)
      坂本佑太朗・柴山直
    • Organizer
      日本テスト学会第12回大会
    • Place of Presentation
      帝京大学八王子キャンパス
    • Year and Date
      2014-08-30 – 2014-08-31

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi