• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

幼児期の対人関係と社会性の発達との関連

Research Project

Project/Area Number 25380872
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

園田 菜摘  横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 (00332544)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords幼児期 / 保育者のかかわり / 保育者への認知 / 自己評価
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、対人関係が広がり始める幼稚園年少から年中、年長にかけての縦断研究の中で、子どもの社会性の発達を縦断的に追跡し、それに対する母親、父親、保育者、仲間といった重要な他者との関係性がどのような影響を与えるのかについて、包括的な検討を行うことを目的としている。
2年目の平成26年度は、4歳児を対象に、保育者のかかわり方が子どもと保育者との関係性にどのように関連するかを検討し、さらに保育者との関係性が子どもの自己評価、感情推論能力、向社会的行動とどのように関連するのか検討を行った。幼稚園年中クラスの子ども21名に対して保育者と子どもとのかかわりの観察調査を行い、さらに36名の子どもを加えて計57名の子どもに保育者への認知と自己評価、感情推論能力の面接調査と、向社会的行動の観察調査を行った。その結果、保育者のかかわりの中でも自発的な言葉かけ(用件の連絡、遊びでの話しかけ、一般的言葉かけ)と応答的な言葉かけ(応答的賞賛)が多いことが、子どもの保育者への受容的認知を高めることが示された。また、子どもの保育者への受容的認知が高いことは子どもの自己評価にプラスに、拒否的認知が高いことは自己評価にマイナスに関連することが示された。子どもの保育者への認知と感情推論能力、向社会的行動との間には有意な関連は示されなかった。このことから、日常的な保育場面での保育者の言葉かけに応じて、幼児期の子どもは保育者が自分を受容しているかどうかの認知を形成し、そのような認知が子どもの社会的発達の中でも特に自己評価に影響を与える可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、幼稚園年少から年中、年長にかけての3年間の縦断研究を行うことを目的としているが、2年目の本年度は、当初の予定通り幼稚園年少クラスから進級した年中クラスの子どもと、さらに年中時点から追加した子どもを対象に、保育者とのかかわり、子どもの保育者への認知といった子どもと保育者の関係性を測定し、それが子どもの自己評価、感情推論能力、向社会的行動といった社会性の発達とどのように関連するかについて、検討することができた。しかし、本年度は時間と予算の関係上、母親をはじめとする家族が子どもの発達にどのような影響を与えるのかについて検討できなかったため、課題も残る。

Strategy for Future Research Activity

今後は、平成26年度に対象となった子どもを引き続き縦断的に追跡し、5歳時点での対人関係と子どもの社会性の発達について検討を行う予定である。その際、平成26年度では対人関係について保育者との関係性のみの検討だったため、今後は母親をはじめとする家族との関係性も含めた上で、幼児期の様々な対人関係が子どもの社会性の発達にどのように影響を与えるのか検討を進めていく。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Effect of Maternal Self-Esteem and Parenting Style on Young Children's Emotional Cognition2015

    • Author(s)
      Natsumi Sonoda
    • Organizer
      European Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      Milan, Italy
    • Year and Date
      2015-07-07 – 2015-07-10
  • [Presentation] Japanese Preschoolers’ Social Self-Efficacy and Maternal Characteristics2014

    • Author(s)
      Natsumi Sonoda
    • Organizer
      International Association for Cross-Cultural Psychology
    • Place of Presentation
      Reims, France
    • Year and Date
      2014-07-16

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi