• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development and enhancemet of preschoolers' and elementary schoolchildren's creative cooperativeness

Research Project

Project/Area Number 25380888
Research InstitutionBunkyo University

Principal Investigator

名尾 典子  文教大学, 人間科学部, 講師 (10327041)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 首藤 敏元  埼玉大学, 教育学部, 教授 (30187504)
登張 真稲  白百合女子大学, 生涯発達研究教育センター, 研究員 (60599405)
大山 智子  帝京科学大学, こども学部, 講師 (40598786)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords協調性 / 児童 / 幼児 / 発達 / 子育てスタイル / 多面的協調性尺度 / 親評定尺度 / 教師評定尺度
Outline of Annual Research Achievements

協調性概念を、互いを尊重し他者と自分の両者にとってより良い解決を図ろうとするという積極的、創造的意味合いを含む多面的概念として捉え直し、大学生対象の調査結果をもとに協調的問題解決、協力志向、調和志向、非協調志向の4下位尺度からなる多面的協調性尺度を作成した。これをもとに教師が生徒の協調性を評定する等の内容の質問紙を作成して教師対象の調査を実施し、小学生と中学生の比較等を行った。次に、親が児童の協調性を評定し、親自身の子育てについて答える等の内容の質問紙を作成し、保育園児と幼稚園児、小学1-6年生の保護者に回答を求めた。児童が自分の協調性等について自己評定する内容の質問紙も作成し、小学3-6年生に回答を求めた。小学生の保護者対象の調査結果ををもとに、協力志向、協調的問題解決、調和・同調の3下位尺度からなる親評定・児童用多面的協調性尺度と、応答・共有、統制・要求の2下位尺度からなる子育てスタイル尺度が作成された。親評定・児童用多面的協調性下位尺度の性別と学年による違いを調べると、3尺度とも男子より女子が高く、学年が高いほど得点が高い傾向があり、特に協調的問題解決でその傾向が顕著であること、小学生は幼稚園児より調和・同調が高いこと等が明らかとなった。子育てスタイル下位尺度の高低で両方高い権威ある群、応答・共有のみ高い許容的群、統制・要求のみ高い権威主義群、両方低い関心低群に分類し、親評定・児童用多面的協調性下位尺度の得点を比較すると、小学1-6年生の保護者データでは、協調的問題解決と協力志向は権威あると許容的群が権威主義的と関心低群より高く、協力志向は権威主義的群が関心低群より高かった。調和・同調と子育てスタイルとの間には関連はみられなかった。幼児の保護者データでも類似した結果であった。親評定・児童用多面的協調性下位尺度と習い事、きょうだい構成との関係についても検討した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Presentation (10 results)

  • [Presentation] 幼児の協調性と親の子育てスタイルとの関係2017

    • Author(s)
      名尾典子・登張真稲・首藤敏元・大山智子・田村沙織
    • Organizer
      日本発達心理学会第28回大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-27
  • [Presentation] 小学生の役割取得、他者への配慮、規則遵守の性差と学年差2017

    • Author(s)
      登張真稲・名尾典子・首藤敏元・大山智子・田村沙織
    • Organizer
      日本発達心理学会第28回大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-27
  • [Presentation] 親評定による児童の協調性と習い事との関係2017

    • Author(s)
      大山智子・登張真稲・名尾典子・首藤敏元・田村沙織
    • Organizer
      日本発達心理学会第28回大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-27
  • [Presentation] 幼児と児童の協調性ときょうだい構成との関連性2017

    • Author(s)
      田村沙織・登張真稲・名尾典子・首藤敏元・大山智子
    • Organizer
      日本発達心理学会第28回大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-27
  • [Presentation] 幼児と児童の協調性の発達と性差2016

    • Author(s)
      名尾典子・登張真稲・首藤敏元・大山智子・田村沙織
    • Organizer
      日本教育心理学会第58回大会
    • Place of Presentation
      香川国際会議場
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-10
  • [Presentation] 児童の協調性と親の子育てスタイルとの関係2016

    • Author(s)
      登張真稲・名尾典子・首藤敏元・大山智子・田村沙織
    • Organizer
      日本教育心理学会第58回大会
    • Place of Presentation
      香川国際会議場
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-10
  • [Presentation] Parental Assessment of Cooperativeness, Role-taking, Consideration for others,Obedience to rules, Self-assertion, Affiliation, and Sympathy in Schoolchildren.2016

    • Author(s)
      登張真稲・名尾典子・首藤敏元・大山智子・田村沙織
    • Organizer
      ICP2016
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
  • [Presentation] 親の評定による小学生の協調性の発達2016

    • Author(s)
      名尾典子・登張真稲・首藤敏元・大山智子・田村沙織
    • Organizer
      日本発達心理学会第27回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2016-04-29 – 2016-05-01
  • [Presentation] 子育てスタイル尺度の作成2016

    • Author(s)
      登張真稲・名尾典子・首藤敏元・大山智子・田村沙織
    • Organizer
      日本発達心理学会第27回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2016-04-29 – 2016-05-01
  • [Presentation] 親評定による幼児の協調性と習い事との関係2016

    • Author(s)
      田村沙織・登張真稲・名尾典子・首藤敏元・大山智子
    • Organizer
      日本発達心理学会第27回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2016-04-29 – 2016-05-01

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi