• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

運動抑制の加齢変化 -反応タイプの違いに注目して-

Research Project

Project/Area Number 25380901
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

土田 宣明  立命館大学, 文学部, 教授 (40217328)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords抑制 / 運動抑制 / 高齢者 / 加齢 / 効果器 / エラー / 年齢差 / 抑制機能
Outline of Annual Research Achievements

今年度は,過年度の研究成果を報告書としてまとめる作業を実施し,さらに補足実験を実施した。実験の目的は,手や足といった効果器の違いによって,反応抑制課題(response inhibition task)での誤反応率が異なるのか,そこには加齢変化が存在するのかを検討することにあった。若年成人26名,高齢者39名を対象として,手と足を用いた場所弁別課題(location discrimination task)を実施した。実験の結果,年齢差の影響がみられ,高齢者では効果器の違いに関わらず,誤反応率が若年成人よりも高いことが分かった。また,若年成人,高齢者ともに,効果器の差が顕著にみられ,手で操作した方が,誤反応率の高いことが分かった。これらの結果から,手と足を用いた運動反応を抑制するメカニズムに関しては,年齢に関わらず,共通性が高いこと,手と足を操作する,大脳皮質上の感覚運動領域の差が,誤反応率に大きく影響していることが推察された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 効果器の違いが運動抑制に与える影響2016

    • Author(s)
      土田宣明
    • Journal Title

      立命館文学

      Volume: 646 Pages: 69-75

  • [Presentation] 運動を抑える手続きの効果-年代差の比較-2016

    • Author(s)
      土田宣明
    • Organizer
      日本発達心理学会第27回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-05-01
  • [Book] よくわかる高齢者心理学2016

    • Author(s)
      土田宣明
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi