• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

幼児の描画検査におけるコンピュータ自動診断・自動採点システムの構築

Research Project

Project/Area Number 25380903
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

矢藤 優子  立命館大学, 文学部, 准教授 (20352784)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsデジタルペン / 描画検査 / 幼児 / 児童 / ADHD
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,以下の2つの点をおもな目的とした。①フランスにおいて開発が進められている描画検査のコンピュータ自動診断システムおよび自動採点システムの構築,日本での適用 ②日本の幼児・児童の描画検査に行動計測機器(デジタルペン)を用いることで,描き終わった描画だけでなく描画プロセスのデータを定量的に収集し,標準化および妥当性の検証を行う。
描画検査としては,国際的に使用されているグッドイナフ人物画検査,ベンダーゲシュタルトテスト,Draw-A-Line slowly test,レイの複雑図形等を用いた。デジタルペンを使うことで,これまで指標化することが困難であった筆圧・筆速の変化や描き順などの描画プロセスを効率良く分析することを可能にした。
本年度は,京都府舞鶴市にある幼稚園・小学校に在籍する5-12歳児 244名(男児 127 名,女児 117名)に協力を依頼し,デジタルペンによる描画検査データを収集した。また,対象児の日常的な場面での注意・ 多動/衝動性など行動制御に関する傾向を調べるため,担任教師への質問紙調査(ADHD-RS-IV)を実施し,関連を調べた。
本研究の成果として,おもに次の2点が挙げられる。①従来経験と時間を要するとされてきた描画検査の採点作業を,描画解析ソフトElianによる自動採点システムによって簡便化できるようにした。②デジタルペンによる描画検査が発達障害やいわゆる「気になる子ども」 の早期発見,早期支援につなげる可能性を示した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] パリ第8大学(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      パリ第8大学
  • [Presentation] Interaction Rating Scale: Evaluating caregiver-child relationships through observable behaviours.2016

    • Author(s)
      Yato,Y.
    • Organizer
      British Psychological Society Developmental Psychology Section Annual Conference
    • Place of Presentation
      Hilton Belfast(United Kingdom,Belfast)
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Quantitative dynamic analysis of developmental changes in children's drawing activities through the Digital Pen2016

    • Author(s)
      Yato, Y.
    • Organizer
      31st International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      the PACIFICO Yokohama (Yokohama, Kanagawa)
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Applicability of French "Palate Education" to Japanese Preschoolers2016

    • Author(s)
      Yato, Y., & Ito, Y.
    • Organizer
      31st International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      the PACIFICO Yokohama(Yokohama, Kanagawa)
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] デジタルペンを用いた線描画課題における子どもの行動制御能力の発達的変化の検討2016

    • Author(s)
      廣瀬 翔平・矢藤 優子・荒木 穗積・富井 奈菜実
    • Organizer
      日本発達心理学会第27回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-05-01
  • [Presentation] デジタルペンを用いた描画発達検査における描画プロセスの検討:幼児期から学童期の発達的変化に注目して2016

    • Author(s)
      矢藤優子・廣瀬翔平・荒木穂積・富井奈菜実・Philippe Wallon・Claude Mesmin・Matthieu Jobert
    • Organizer
      日本発達心理学会第27回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-05-01
  • [Presentation] 学童期における系列化の発達―円系列課題を用いて―2016

    • Author(s)
      富井 奈菜実・荒木 穗積・矢藤 優子・廣瀬 翔平
    • Organizer
      日本発達心理学会第27回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-04-29
  • [Presentation] 乳幼児の集団保育場面で発生した「かみつき」・「ひっかき」事例について:保育士による縦断調査の結果から2015

    • Author(s)
      矢藤優子・廣瀬翔平・山崎智美・杉本五十洋
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-23

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi