2016 Fiscal Year Annual Research Report
Do treatment fidelity and goal setting affect the outcome of cognitive remediation?
Project/Area Number |
25380930
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
最上 多美子 鳥取大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80368414)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中込 和幸 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, その他部局等, 所長 (30198056)
兼子 幸一 鳥取大学, 医学部, 教授 (50194907)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 認知機能 / 統合失調症 / 心理リハビリテーション / 治療フィデリティ / 精神疾患 |
Outline of Annual Research Achievements |
実証的に検証することはできなかったが、認知矯正療法を精神疾患を持つ人に実施する際、治療フィデリティとリハビリテーション目標設定は、治療効果に重要であることが示唆された。代表研究者は定期的に認知矯正療法実施者に助言等を行う中で、上記を確認した。国内の複数の医療機関にて認知矯正療法が実施されているが、治療フィデリティの中心である実施者の精神疾患を持つ人の治療経験や、使用する認知課題を多様に揃えることが重要であることが示された。認知矯正療法は包括的精神科リハビリテーションと併用されたり、保護的就労や作業所などへの通所と併用されることが理想的である。全体的な治療的経験の中で治療者は精神疾患の症状論など基礎的な知識や経験を持っていることが望ましく、認知矯正療法実施者においても同様である。また認知課題は記憶、問題解決、遂行機能など認知機能を標的にするだけでなく、スポーツ、食べ物、麻雀などテーマが多様であったり、選択肢や難易度調節などある程度柔軟性を持ったものを揃えておくことが良いことが示された。また教育、自立生活、余暇、就労などリハビリテーション目標を具体的に設定していることが認知矯正療法への動機付けと効果を上げることが示された。代表研究者は精神疾患や認知機能に関連した学会等に出席し、認知矯正療法に関する見地を発表したり、関連情報の収集を行った。また同様に認知矯正療法に関する見地を論文発表した。
|
Research Products
(8 results)