2013 Fiscal Year Research-status Report
認知症に伴う精神症状の疾患別特徴に適した行動的介入療法の開発とQOLの検証
Project/Area Number |
25380958
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Seirei Christopher University |
Principal Investigator |
佐藤 順子 聖隷クリストファー大学, リハビリテーション学部, 教授 (90566233)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
仲秋 秀太郎 慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (80315879)
三村 將 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (00190728)
成本 迅 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30347463)
辰巳 寛 愛知学院大学, 心身科学部健康科学科, 准教授 (70514058)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 認知症 / 精神症状 / 行動的介入療法 / 非薬物療法 / 行動分析 / 治療プログラム |
Research Abstract |
背景と目的:認知症の精神症状は多様であり、ことに妄想や幻覚、興奮などは患者および介護者に強いストレスを与え、患者と介護者の生活の質(quality of life :QOL)を低下させる。認知症の精神症状は疾患別(アルツハイマー病、レビー小体型認知症や前頭側頭葉変性症など)に特徴的なパターンがあるので、疾患別の治療介入の工夫が重要である。そこで、すでに研究代表者らが考案した行動的介入療法のプログラムを活用し、1 疾患別に特徴的な精神症状への行動的介入療法の有効な方法を考案し2 精神症状のみならず、認知症患者のQOLも治療効果の評価として測定し、その有効性を検討し、多様な認知症疾患に対応できる非薬物療法を確立するのが、本研究の目的である。 方法:1.認知症における疾患別(アルツハイマー病、レビー小体型認知症や前頭側頭葉変性症など)の精神症状の出現パターンの行動評価を行う。2. その後、疾患別に対応可能な行動的介入療法の施行マニュアルと患者用マニュアルを作成する。3. 精神症状の併発する認知症患者の介護者にオープントライアルを実施し、精神症状や患者のQOLなどの統合的な評価による治療効果の有効性を検証する。 結果:平成25年には、行動的介入療法の施行マニュアルと患者用マニュアルを作成し、24名の患者の精神症状の行動パターン分析をした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成25年度は、行動的介入療法の施行マニュアルと患者用マニュアルを作成し、24名の患者の精神症状の行動パターン分析をした。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度以降もひきつづき調査を継続し、行動的介入療法のマニュアルが実施可能かを、精神症状のみならず、QOLなどもアウトカムとして用いてオープントライアルをおこない検証し、患者データベースも構築する。 研究代表者のは佐藤は、平成26年4月から名古屋市立大学に異動し、今後、研究を遂行していく予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
購入予定だった解析型のPCの最新型と高度なデザインの統計解析に対応するソフトの最新バージョンが、平成26年4月以後に販売されるので、翌年度に購入することになった。 解析用PCと高度なデザインの統計解析に対応するソフトの最新バージョンを購入予定である。
|
-
[Journal Article] Neural basis of three dimensions of agitated behaviors in patients with Alzheimer disease2014
Author(s)
Banno K, Nakaaki S, Sato J, Torii K, Oka M, Negi A, Narumoto J, Miyata J, Hirono N, Furukawa TA, Mimura M & Akechi T
-
Journal Title
Neuropsychiatric Disease and Treatment.
Volume: Feb 17;10
Pages: 339-348
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-