• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Bereavement needs assessment and psychosocial interventions for bereaved relatives

Research Project

Project/Area Number 25380966
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

坂口 幸弘  関西学院大学, 人間福祉学部, 教授 (00368416)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords死別 / 悲嘆 / 遺族 / アセスメント
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、遺族のニーズやリスクのアセスメントに関して、1)現状の把握、2)アセスメント方法の開発、3)介入プログラムの開発と効果の検証である。
現状把握に関しては、ホスピス・緩和ケア病棟への訪問調査を行った。遺族のニーズやリスクはスタッフの経験に基づいて判断されており、明示的な基準によるアセスメントは行われていなかった。
アセスメント方法に関しては、研究代表者らが開発中のBereavement Risk Assessment Tool(BRAT)の日本語訳版を用いた調査研究を実施した。葬儀社調査では、毎月開催のサポートグループに参加した遺族延べ217名のアセスメントを行い、リスクレベルは全体的に低い一方で、専門職による介入が必要な遺族も混在していることが示された。専門看護師等を対象とした意識調査では、回答者の81.3%がアセスメントの必要性を認識し、75.0%はBRATを有用なツールと考えていた。
介入プログラムに関しては、葬儀社と豊中市保健所にて実施した。葬儀社では、サポートグループ参加遺族を対象に評定を行った結果、リスクレベルの低い遺族においても一定の介入効果が示された。豊中市保健所との共同研究として、グリーフケア事業(講演会、わかちあいの会、リーフレットの作成・配付)を継続的に実施した。わかちあいの会参加者の8割以上に大うつ病性障害の疑いが認められ、会はリスクの高い遺族への有益な支援の受け皿となっているといえる。一方、リーフレットは死亡届提出時に市民課にて配布することで、遺族の潜在的なニーズへの有用なアプローチとなり得ることが示唆された。
本研究の成果として、遺族のリスクやニーズのアセスメントに注目し、それに応じた遺族への介入の必要性と可能性を示すことができたといえる。いずれの研究もまだ萌芽的な域を出ないが、質の高い遺族支援体制の構築につながるものと期待される。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 葬儀社によるサポートグループに参加する遺族のニーズとリスク2017

    • Author(s)
      泉原久美・廣江輝夫・坂口幸弘
    • Organizer
      第41回日本死の臨床研究会年次大会
  • [Presentation] 豊中市保健所におけるグリーフケア事業(1)-活動の経緯と内容2017

    • Author(s)
      中尾こずえ・田中淳子・中島麻衣子・原見美帆・坂口幸弘・松山とも代・松浪桂・岡本里美・松岡太郎
    • Organizer
      第76回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 豊中市保健所におけるグリーフケア事業(2)-わかちあいの会の参加状況と効果2017

    • Author(s)
      田中淳子・中尾こずえ・中島麻衣子・原見美帆・坂口幸弘・松山とも代・松浪桂・岡本里美・松岡太郎
    • Organizer
      第76回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 豊中市保健所におけるグリーフケア事業(3)-リーフレットの作成と活用状況2017

    • Author(s)
      坂口幸弘・原見美帆・田中淳子・中尾こずえ・中島麻衣子・松山とも代・松浪桂・岡本里美・松岡太郎
    • Organizer
      第76回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] Bereavement Risk Assessment Tool (BRAT) 日本語版の実用化に向けたプレテストの実施2017

    • Author(s)
      廣岡佳代・坂口幸弘
    • Organizer
      第30回日本サイコオンコロジー学会総会
  • [Book] 死生学のフィールド2018

    • Author(s)
      石丸昌彦・山崎浩司・鈴木由利子・会田薫子・坂口幸弘・鈴木康明
    • Total Pages
      276(172-203)
    • Publisher
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      978-4595318726

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi