2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development and evaluation of the intervention to improve caregiver and child relationship based on attachment theory
Project/Area Number |
25380967
|
Research Institution | Konan University |
Principal Investigator |
北川 恵 甲南大学, 文学部, 教授 (90309360)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
数井 みゆき 茨城大学, 教育学部, 教授 (20282270)
工藤 晋平 京都大学, グローバル生存学大学院連携ユニット, 特定准教授 (70435064)
松浦 ひろみ 京都女子大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (70314169)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | アタッチメント / 親子関係支援 / 臨床心理学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の計画は、親子関係支援への参加者を対象に、①介入前、②COS-Pプログラム終了時、③ビデオ振り返りセッション終了時、④介入終了半年後の各時期に、次の方法によるアセスメントを行い、支援の効果を検証することであった。(a)ストレンジ・シチュエーション法(SSP)(子どものアタッチメントを測定する観察法;①②③④に実施)、(b)成人アタッチメント面接(AAI)(親のアタッチメントを測定する面接法;①④に実施)、(c)COSインタビュー(COSI)(親の内省能力や自他表象を測定する面接法;①③④に実施)、(d)アタッチメント投影法(PARS)(アタッチメントを活性化する刺激画への自由な物語作成課題を通して親のアタッチメント表象を測定する投影法;①②③④に実施)、(e)PSIストレスインデックス日本版(PSI)(親の自己評定による親としてのストレスや子どもについてのストレスを測定する質問紙法;①②③④に実施)。 H28年度は、H27年度参加親子の④介入終了半年後アセスメントを5~6月に行った。また、H28年度に新たに開始するグループへの参加者募集を4~6月に行った。子どもとの関係を振り返りたい動機づけをもつ親と乳幼児の7組を対象に、8~12月に毎週の頻度で支援の実践を行った。COS-Pプログラム(全8回;心理教育を中心とする内容)、ビデオ振り返りセッション(全8回;参加者自身のビデオ視聴と内省的対話を中心とする内容)を行い、①(7月)、②(10月)、③(12月)の各時期に親子関係の評価を行った。 ①②③④すべての時期のデータ収集と分析が完了した、H25とH26年度参加親子12組について、支援の各段階で現れた効果について検討し、国内外の学会で発表した。
|