2015 Fiscal Year Annual Research Report
潜在学習事態における能動的構えと学習効率に関する研究
Project/Area Number |
25380990
|
Research Institution | Kinki University |
Principal Investigator |
遠藤 信貴 近畿大学, 総合社会学部, 准教授 (00454869)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 潜在学習 / 構え / 視覚的文脈 |
Outline of Annual Research Achievements |
特定の課題の反復経験によって課題の遂行効率は上昇していくが,これは課題遂行に有用な手掛かりの潜在学習の結果として,その手掛かりの利用可能性が高められたことによると説明される。本研究では,複数の視覚刺激の中から特定の標的を探索させる視覚探索課題と,継時的に呈示される視覚刺激画面の変化を検出させる変化検出課題をもとに,刺激画面内に何らかの規則性(視覚的文脈)を設けた事態において,視覚的文脈を学習するプロセスを課題に対する構えの点から検討した。平成26年度までの研究成果として,課題遂行時の能動的構え(視覚探索課題における図形の選好反応)は視覚的文脈の学習を促し,その利用可能性を高めることが示唆された。平成27年度は,まず教示により構築された課題遂行上の構え(外発的構え)が学習効率に及ぼす影響を視覚探索課題によって検討した。探索画面内の個々の刺激を注視するように促す教示と,探索画面全体を注視するように促す教示で操作したところ,後者の教示による構えは学習効率を高めること,またこの構えの効果は個人内においても与えられる教示によって変動することが明らかになった。次に,教示ではなく反復経験の中で構築される構え(内発的構え)が視覚的文脈の学習様態に及ぼす影響を変化検出課題によって検討した。刺激画面全体を注視することが有効な方略となる刺激画面と,刺激画面内の個々の刺激の位置関係を注視することが有効な方略となる刺激画面の2種類の条件下で変化検出成績を検討した。その結果,課題遂行に有効な方略を教示によって与えなくとも,反復経験によって刺激画面の特性に応じた学習が柔軟に成立することが明らかになった。本研究の結果は,潜在学習事態における学習者の構えのあり方が学習効率や学習様態に強く影響することを示唆するものであり,潜在学習を基盤とした技能習得のための効率的な訓練指針等への適用が期待される。
|
Research Products
(2 results)