• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

A Historical Analysis on Educational Pathology

Research Project

Project/Area Number 25381037
Research InstitutionTakasaki University of Commerce

Principal Investigator

下山 寿子  高崎商科大学, 商学部, 教授 (30287908)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅原 亮芳  高崎商科大学, 商学部, 教授 (40348149)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords教育病理
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、「近代日本における『教育病理』の歴史的研究」というテーマのもとに、明治中期から昭和戦前期を対象時期として、心理・教育・精神医学ジャーナリズムのなかでも雑誌メディアに着目し、そのメディアが発信した「教育病理」情報を、歴史的・実証的に考察することを目的とする。本年度は、科研プロジェクトの最終年度である。本研究課題のテーマについて、下記の8点の作業を通して、「教育病理学」という研究分野がどのように移入され、いかに普及し、その過程でいかに変容したかという観点から、これまでの研究成果を収集し、最終報告を上梓した。

(1)雑誌『教育実験界』の書誌的検討及び「教育病理学」情報の特質に関する分析を行った。(2)雑誌『神経学雑誌』の書誌的検討及び「教育病理学」情報の特質に関する分析を行った。(3)教育学関係辞典・辞書にあらわれた「教育病理学」の特質に関する分析を行った。(4)「教育病理学」という名を冠した著作にあらわれた「教育病理学」の特質に関する分析を行った。(5)「教育病理学」専門書・参考書の特質に関する分析を行った。(6)近代日本心理・教育・精神医学関係雑誌に掲載された「教育病理学」関係記事の記事傾向に関する分析を行った。(7)①雑誌『教育実験界』に所載された育英会及び淺石長雄(東嶺)、②森岡常蔵、③諸岡存、④富士川游、⑤三田谷啓、⑥三宅鑛一、⑦春山作樹、⑧杉田直樹の「教育病理学」関係記事を収集・整理した。(8)「11.研究発表」に記す研究業績を発表。「著書」として、1件(『近代日本における「教育病理学」の移入過程と心理・教育・精神医学ジャーナリズム』(平成25~28年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(C))(一般)研究成果報告書)」を発表した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Book (1 results)

  • [Book] 『近代日本における「教育病理学」の移入過程と心理・教育・精神医学ジャーナリズム』2017

    • Author(s)
      下山寿子
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      平成25~28年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(C))(一般)研究成果報告書

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi