• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

日本型大学単位制度の再構築

Research Project

Project/Area Number 25381066
Research InstitutionYamanashi Prefectural University

Principal Investigator

清水 一彦  山梨県立大学, 公私立大学の部局等, 学長 (20167448)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords単位制度 / 授業形態 / シラバス / GPA / 質保証
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、国際通用性を有したわが国における特色ある単位制度の再構築をめざしたものであり、平成27年度に得られた知見等は以下のとおりである。
まず、わが国のこれまでの単位制度研究やとくにアメリカにおける先行研究をレビューした結果、その研究到達度は十分でなく、とくに単位の実質化に関した研究成果が少ないことを指摘した。次に、わが国の同志社大学や筑波大学等の実態調査のほか、アメリカのフロリダ州立大学における単位制度の実態調査等を通じて、依然として大学人の単位制度の成立の概念や考え方への理解が薄く、70年あるいは130年もの歴史を有する単位制度の基本的理解が必要であることが明らかになった。そして、これらを踏まえてわが国の単位制度の改革・改善方策として次の4つを指摘することができた。
それは、第一に、1単位の定義を見直すこと、第二に、3種類の単位計算方法は撤廃すべきであること、第三に、卒業要件の124単位は標準的な量であることを再確認すること、そして第四に、課外活動など学生の自主的な学びの単位化を図ること、である。
これらの指摘事項については、次年度さらに実態調査や文献調査等を通して分析・考察することにしている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新たな教育改革や制度改革を行いつつある大学への調査は先送りになったが、国内学の大学における単位制度の実態調査も実現でき、全体としておおむね順調といえる。

Strategy for Future Research Activity

一コマ90分授業を一回60分授業に切り替え本格実施した岡山大学の事例は注目すべきであり、また教育の内部質保証方策の中で単位(制度)の実質化に取り組む大学もあり、こうした先進的改革事例を取り上げていきたい。

Causes of Carryover

昨年度学長職への異動に伴い、想定以上の業務多忙により、予定していた研究計画が時間的に遂行することができなかったため

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究計画を遂行するために実態調査を行う予定の大学には早くから依頼をしており、スムーズな実施が可能となっている。また、最終報告書についても年度当初からその作業を進めている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] アーティキュレーションの本質論と教育制度改革2015

    • Author(s)
      清水一彦
    • Journal Title

      日本教育制度学会『教育制度学研究』

      Volume: 22 Pages: 14-31

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 実践的職業教育の高等教育体系化2015

    • Author(s)
      清水一彦
    • Organizer
      日本教育制度学会第23回大会
    • Place of Presentation
      奈良教育大学
    • Year and Date
      2015-11-07 – 2015-11-07

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi