2014 Fiscal Year Research-status Report
社会教育職員の省察的実践者としての力量形成と組織学習に関する事例研究とその理論化
Project/Area Number |
25381075
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
柳澤 昌一 福井大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (70191153)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 省察的実践 / 社会教育関係職員 / 専門性形成 / 専門職学習コミュニティ / 実践コミュニティ / コーディネーター / 長期実践研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
①社会教育職員の長期にわたる実践の歩みを協働して探り記録化する取り組み:社会教育職員の力量形成をめざし福井市・越前市の公民館主事の長期にわたる実践の歩み協働的な聞き取りと記録化を組織的に進めている。この跡づけによる記録は、昨年に引き続き今年度も報告書としてまとめ刊行した(『福井の公民館』Ⅲ)。また、社会教育の実践の展開の記録集として、福井市の円山公民館・森田公民館の市民参加の編集委員会による広報誌を収集し総集編として刊行した。 ②聞き取りと実践記録に基づく、力量形成の条件をめぐる検討:聞き取りと記録化を踏まえ、実践的な力量形成過程を探るとともに、それを支える条件について検討を進めている。その成果は福井大学で行われた日本社会教育学会研究大会の特別シンポジウムおよび日本社会教育学会プロジェクト研究「学び合うコミュニティを支えるコーディネーターの力量形成とその組織」のシンポジウムに反映している。 ③実践力形成のための学習過程と学習組織についての理論的枠組みの構築:実践力形成のための学習過程とその組織について、福井大学の履修証明プログラム「学び合うコミュニティを培う」の2年間の長期研修の展開を踏まえて、その編成・展開・構成をあきらかにする論稿をまとめた。(日本社会教育学会の特別年報に掲載予定)また、関連して、教師の実践力形成とそれを支える専門職学習コミュニティについての論稿をまとまた。(日本臨床教育学会紀要に掲載予定) ④理論的枠組みの基礎理論の検討 ショーンの著書の翻訳:理論的な枠組みの基盤となるドナルド・ショーンの省察的実践、および専門職の 実践的力量形成を支える教育のあり方についてEducating The Reflective Practitioner の翻訳に取り組み、全体の訳稿の調整を進めた。2016年3月までに刊行する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
①社会教育職員の長期にわたる実践の歩みを協働して探り記録化する取り組み:福井市・越前市の公民館主事を中心として、実践の歩みを跡づけ共有し記録化する取り組みを引き続き重ねてきている。今年度は40年近い経験を持つ福井市の公民館主事の力量形成過程について聴き取り・学会報告と当事者による記録化が進められてきている。また日本社会教育学会プロジェクト研究「学び合うコミュニティを支えるコーディネーターの力量形成とその組織」においては、社会教育以外の分野におけるコーディネーターの力量形成とそれを支える組織についての経験に基づく報告の組織化も進められている。 ②聞き取りと実践記録に基づく、力量形成の条件をめぐる検討:実践的な力量とそれを支える組織について、実践者の取り組みと、理論的な枠組みの検討の双方を通して検討を進め、日本社会教育学会プロジェクト研究「学び合うコミュニティを支えるコーディネーターの力量形成とその組織」・日本社会教育職員養成協議会での研究協議の場で報告を行っている。実践と省察のサイクルの持続的な展開、その相互交流の場の組織化、事例研究を通した組織的な研究、実践の長期展望を支える組織的条件等、力量形成のための要因が析出されてきている。学習組織について、福井大学と福井市の協働による履修証明プログラムの取り組みに基づき、その基本的編成を検討する報告をまとめた。 ③理論的枠組みについて検討 ショーンの著書の翻訳:理論的な枠組みの基盤となるドナルド・ショーンの省察的実践、および専門職の実践的力量形成を支える教育のあり方についてEducating The Reflective Practitioner の翻訳をめぐる取り組みが進んでいる。2015年12月をめどに、最終稿をまとめる。
|
Strategy for Future Research Activity |
①社会教育職員の長期にわたる実践の歩みを協働して探り記録化する取り組み:福井中心に進めてきた実践経験の展開についての跡づけをさらに下記のように展開する。・三十年を超える実践経験を有する実践者の歩みについての協働の跡づけを進める。・社会教育以外の実践者の実践経験の積み重ねについての跡づけと交流を進める。 ②力量形成の条件をめぐる検討: 省察的実践者としての力量形成を支える組織的条件を、専門職学習コミュニティとそれを支えるコーディネーター・コミュニティの視点から明らかにし、さらにそうした組織化を促し評価する制度的な枠組みについても検討する。 ③理論的枠組みについて検討 ショーンの著書の翻訳:ショーンの Educating The Reflective Practitioner の翻訳の刊行への取り組みを進める。また同書で示された省察的実践者の教育の三つの枠組みについて、これまで得られた実践記録の検討を通して、再検証する。
|
Causes of Carryover |
報告書編集補助等については、昨年度・今年度ともに、研究代表者が自らおこなったために、謝金等が発生しなかったものである。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
最終年度に当たり、これまでの研究の整理と最終報告書の編集等について、アルバイトを依頼することが必要となる。
|
Research Products
(4 results)