• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

保育士・教育養成における歌唱教育に資する子どもの自発的歌唱に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25381104
Research InstitutionKonan Women's University

Principal Investigator

坂井 康子  甲南女子大学, 人間科学部, 教授 (30425102)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡林 典子  京都女子大学, 公私立大学の部局等, 教授 (30331672)
志村 洋子  同志社大学, 付置研究所, 研究員 (60134326)
山根 直人  国立研究開発法人理化学研究所, その他部局等, 研究員 (60550192)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords乳幼児の音声 / 歌唱様音声 / 自発的歌唱 / 音響分析 / 保育士・教員養成 / 音楽教育 / わらべうた / オノマトペ
Outline of Annual Research Achievements

26年度までに分析した乳幼児の歌唱様音声に関する研究をさらに進め,「うた」であると聞こえることの音声的特徴として,韻律的特徴に加え音響的特徴について分析をおこなった。これまで「3音音声」の聴取調査に基づく研究によって,「うた」は「ことば」と比較して,音声長が長い(定常に延ばされている),また末尾が上がることが多いという結論を得ていたが、「おかあさん」と発声している音声を用いた聴取テストの分析においても,うた評価の高い音声は相対的に短い機嫌良の範疇にありながら長い音声であり,「おかあさん」の語アクセントが下降しているにも関わらず,末尾の上昇傾向を含んでいた。これらにより,本研究において,歌うことと引き延ばし,末尾の上昇は関わりが大きいことを明らかにすることができた。
これに加えて,ラウドネスとシャープネスの関係を音響分析した結果から,機嫌の悪い「おかあさん」と発声している音声は,機嫌良く「おかあさん」と発声している音声と比較して,①スペクトル変化が顕著である,②高い周波数成分が比較的多く含まれている,③周波数成分が重層的に現れている,また④シャープネスがラウドネス増大時に相対的に高いという特徴を持っていることを明らかにした。
これらの研究により、音声の感情性を音響的に示す手がかりを得ることができたと考える。
これまでの研究結果を保育士教員養成に生かすために昨年度から実施している「わらべうた」実践や絵本のオノマトペを表現に発展させる実践は、継続しておこなっており、この実践から得られた、ことばのリズムと身体表現の関係における問題点などについて発表をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

乳幼児の歌唱様音声の韻律的・音響的特徴に関する研究成果をまとめることができた(ベビーサイエンス15号など)。また子ども自発的な発声や歌唱を生かした保育・教育をおこなう実践(わらべうたとオノマトペを用いた実践)の回数を増やし,これらの映像分析から,実践の有用性と課題を示すことができた。

Strategy for Future Research Activity

研究成果を保育・教員養成に資するため、実践から得られた成果をもとに方法論をまとめる計画を進めている。今後、実践の映像分析を進めて問題点を明らかにし、より良い指導方法等をまとめていく予定である。

Causes of Carryover

研究内容を生かした実践をおこなった結果を発表するために、1年間期間を延長させていただいたため

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究発表のための交通費や発表準備のために使用したい

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 乳幼児の歌唱様音声の音響的特徴2016

    • Author(s)
      坂井康子・志村洋子・山根直人・岡林典子
    • Journal Title

      甲南女子大学

      Volume: 52 Pages: 45‐50

    • DOI

      ISSN1347-1228

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 幼小の子どもの育ちをつなぐ音楽活動の試み2015

    • Author(s)
      岡林典子・難波正明・佐野仁美・坂井康子・南夏世
    • Journal Title

      関西楽理研究

      Volume: ⅩⅩⅩⅡ Pages: 41‐52

    • DOI

      ISSN1346-8588

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 乳幼児の歌唱様音声の韻律的・音響的特徴2015

    • Author(s)
      坂井康子
    • Journal Title

      ベビーサイエンス

      Volume: 15 Pages: 46‐63

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 表現活動における教材の活用(2)2016

    • Author(s)
      坂井康子・岡林典子
    • Organizer
      日本保育学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学(東京)
    • Year and Date
      2016-05-08
  • [Presentation] 表現活動における教材の活用(1)2016

    • Author(s)
      岡林典子・坂井康子・上木美佳
    • Organizer
      日本保育学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学(東京)
    • Year and Date
      2016-05-07
  • [Presentation] わらべうたの実践にみる表現力の育ち2015

    • Author(s)
      坂井康子・岡林典子
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会
    • Place of Presentation
      昭和女子大学(東京)
    • Year and Date
      2015-11-28
  • [Presentation] 幼児の音声における「機嫌」の音響的特徴2015

    • Author(s)
      坂井康子・天津成美
    • Organizer
      日本音声学会
    • Place of Presentation
      神戸大学(神戸)
    • Year and Date
      2015-10-03
  • [Presentation] 幼小連携に対する学生の理解―表現活動の実践に基づく演習をめぐって2015

    • Author(s)
      岡林典子・佐野仁美・坂井康子・南夏世
    • Organizer
      保育士養成協議会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      2015-09-23
  • [Presentation] 赤ちゃんのうた ―歌唱的音声の萌芽―2015

    • Author(s)
      坂井康子
    • Organizer
      日本赤ちゃん学会音楽表現講座
    • Place of Presentation
      共立女子大学
    • Year and Date
      2015-08-22 – 2015-08-23
  • [Presentation] 幼児の音声における『機嫌』の韻律的特徴―5児のおかあさん」の音声に対する評価に基づく考察2015

    • Author(s)
      坂井康子
    • Organizer
      日本赤ちゃん学会
    • Place of Presentation
      香川国際会議場(高松)
    • Year and Date
      2015-06-27
  • [Presentation] 子どもの表現力の育ちをつなぐ音楽教育プログラムの開発2015

    • Author(s)
      岡林典子・坂井康子
    • Organizer
      日本保育学会
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学(名古屋)
    • Year and Date
      2015-05-09

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi