• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Comparative Study on Education and Support Network of migrant Children in Asian Countries

Research Project

Project/Area Number 25381136
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

野津 隆志  兵庫県立大学, 政策科学研究所, 教授 (40218334)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 陳 來幸  兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (00227357)
乾 美紀 (寺尾美紀)  兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (10379224)
園田 節子  兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (60367133)
藤田 美佳  奈良教育大学, 教育学部, 特任准教授 (90449364)
横田 祥子  滋賀県立大学, 人間文化学部, 助教 (80709535)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsニューカマー / 多文化共生 / 異文化理解
Outline of Annual Research Achievements

1.韓国プサンで釜山大学との共同で国際会議を実施;日本の兵庫県内の大学と釜山大学の学生が抱く日韓相互のイメージに対するアンケート調査を行い、その結果を発表した。内容は以下の通り:The result of the survey revealed that the overall score of multicultural acceptance of Japanese students were higher than those of Korean students. Specifically, college students having foreign friends, having taken multicultural classes, and planning to study abroad showed higher multicultural acceptance scores.
2.同国際会議で、日本に住む中国残留邦人帰国者等の歴史・現状・課題について発表を行い、現在も、中国残留邦人帰国者一世等の高齢化問題・墓地の問題、二世の生活保障問題、三世、四世の教育問題など課題は多いが、NGOによる支援の事例も報告した。3.同国際会議で、日本に住む外国にルーツを持つ子どもの学ぶ権利を考えると題して、日本全国での高校への特別入学枠の制度的現状と県による違い、今後の課題に焦点を置いた報告を行った。
4.同国際会議で、移民を背景に持つ児童生徒の平和学習と題して発表を行い、秋田の外国人児童や外国から来た児童たちによる広島被爆についてての体験学習の効果について報告を行った。
5.台湾2015年調査を踏まえ、2000年以降の台湾新移民児童への教育支援の制度的変遷と、NGO/NPOによる支援、アドボカシーの現状を明らかにした。

  • Research Products

    (20 results)

All 2017 2016

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results) Book (5 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 「ラオスにおける学力調査の現状と格差是正の試み―地域間格差を中心にー」2017

    • Author(s)
      乾 美紀
    • Journal Title

      『比較教育学研究』

      Volume: 54号 Pages: 174-186.

  • [Journal Article] 「教育支援がもたらす村人の教育意識の変化~ラオス支援学生団体と企業の比較研究~」2017

    • Author(s)
      乾 美紀・橋本若奈
    • Journal Title

      『環境人間学紀要』

      Volume: 94 Pages: 103-118.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Comparative Study on the Multicultural Acceptance of College Students between Korea and Japan)2016

    • Author(s)
      Notsu Takashi,Kim Tae-Wan, Lee, Hey-Jin, Lee, Yeon-Ok, Cho, Yoon Yong
    • Journal Title

      JOURNAL OF DIASPORA STUDIES 「ディアスポラ研究」

      Volume: 10-2 Pages: 257-290

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 現場生成型の異文化間教育学研究の可能性 ―現場に根ざし変革を追求する研 究とは―2016

    • Author(s)
      野津隆志
    • Journal Title

      異文化間教育学会『異文化間教育』

      Volume: 43 Pages: 80-89

  • [Journal Article] 「20世紀初頭における客家系華商の台頭:神戸と香港に進出した梅県南口鎮の潘氏一族」2016

    • Author(s)
      陳來幸
    • Journal Title

      村上衛編『近現代中国における社会経済制度の再編』

      Volume: 0 Pages: 53-82

    • Open Access
  • [Journal Article] 参加型研究における研究者の役割- Community Based Participatory Research(CBPR)をてがかりにして2016

    • Author(s)
      藤田美佳
    • Journal Title

      日本社会教育学会編『日本の社会教育第60集:社会教育における方法論』

      Volume: 60 Pages: 112-123

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水原市民学校の設立と実践-初代校長のライフストーリー・インタビューをふまえて2016

    • Author(s)
      藤田美佳
    • Journal Title

      東京・沖縄・東アジア社会教育研究会編TOAFAEC紀要『東アジア社会教育研究』

      Volume: 21 Pages: 108-118

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「インドネシア華人女性の国際結婚を通じた世帯保持:西カリマンタン州シンカワン市の事例から」2016

    • Author(s)
      横田祥子
    • Journal Title

      『華僑華人研究』

      Volume: 13 Pages: 27-44

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Quasi-official Network System of Chinese General Chambers of Commerce in Modern Asia2016

    • Author(s)
      Laixing CHEN
    • Organizer
      Research on the Public Policies on Migration, Multiculturalization and Welfare for the Regeneration of Communities in European, Asian and Japanese Societies
    • Place of Presentation
      神戸大学 兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2016-10-23 – 2016-10-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「日本統治期台湾人家族の日本における発展とその商業ネットワーク:神戸泰安公司陳通ファミリーを中心に」2016

    • Author(s)
      陳來幸
    • Organizer
      「日本帝国與殖民地:人流與跨境(二)」国際学術シンポジウム
    • Place of Presentation
      中央研究院台湾史研究所、台湾:台北市
    • Year and Date
      2016-10-22 – 2016-10-22
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Cross-border Marriage Migration Between Indonesian Hakka Women and Other Area’s Chinese Men Global Householding of Singkawang, West Kalimantan, Indonesia2016

    • Author(s)
      YOKOTA, Sachiko
    • Organizer
      The Fourth Taiwan International Conference on Hakka Studies
    • Place of Presentation
      National Chiao Tung University, Hsin-chu, Taiwan
    • Year and Date
      2016-09-11 – 2016-09-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 近代日本華僑史中客家商人與客家精英的定位:梅縣-香港-日本-巴達維亞2016

    • Author(s)
      陳來幸
    • Organizer
      第四屆台湾客家研究国際シンポジウム「族群、地方與区域:全球客家知識体系的建構與実踐」
    • Place of Presentation
      国立交通大学客家文化学院国際客家研究中心、台湾:新竹市
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-10
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「支援ネットワークがもたらす村人の教育意識の変化~ラオス教育支援団体の比較研究の試み~」2016

    • Author(s)
      乾美紀
    • Organizer
      日本比較教育学会第52回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学 大阪府吹田市
    • Year and Date
      2016-06-25 – 2016-06-25
  • [Presentation] 「ベトナム、インドネシア、ラオスにおける教育計画の特質と課題」2016

    • Author(s)
      近田 政博、 服部 美奈、乾 美紀
    • Organizer
      日本比較教育学会第52回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学 大阪府吹田市
    • Year and Date
      2016-06-25 – 2016-06-25
  • [Book] 学術研究出版2017

    • Author(s)
      松田陽子・落合知子・野津隆志編著
    • Total Pages
      167
    • Publisher
      多文化児童の未来をひらく ―国内外の母語教育支援の現場から
  • [Book] 「第5章 台湾に移住したインドネシア華人のライフヒストリー:中華民国への『帰国進学』と結婚移住」北村由美編著『20世紀アジアの国際関係とインドネシア華人の移動』2017

    • Author(s)
      横田祥子分担執筆
    • Total Pages
      316
    • Publisher
      京都大学附属図書館
  • [Book] 「7章 表象としての「女性」宮原暁編著『東南アジア地域研究入門2 社会』2017

    • Author(s)
      横田祥子、原めぐみ(分担執筆)
    • Total Pages
      356
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
  • [Book] 『交錯する台湾認識――見え隠れする「国家」と「人びと」』(アジア遊学204)2016

    • Author(s)
      陳來幸・北波道子・岡野翔太(共編著)
    • Total Pages
      266頁
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 「ラオス高等教育改革の現状と質保証システムの新たな展開」山内乾史・武寛子『学修支援と高等教育の質保証2』2016

    • Author(s)
      乾美紀分担執筆
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      学文社
  • [Funded Workshop] Diversity and Equity through the Lens of Multiculturalism Diversity and Equity through the Lens of Multiculturalism2016

    • Place of Presentation
      韓国・釜山
    • Year and Date
      2016-09-23 – 2016-09-23

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi