• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

公共非営利組織としての私立小学校の経営問題に関する日英比較教育社会学的研究

Research Project

Project/Area Number 25381149
Research InstitutionDoshisha Women's College of Liberal Arts

Principal Investigator

小針 誠  同志社女子大学, 現代社会学部, 准教授 (90388067)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords私立小学校 / 学校経営 / 学校選択 / 比較教育社会学 / イギリス〈イングランド〉
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度の主たる実績は10月に単著『〈お受験〉の歴史学 選択される私立小学校 選抜される親と子』を講談社(講談社選書メチエ)を刊行したことである。本書は私立小学校の選択、選抜、経営の歴史とともに、イギリス(イングランド)の私立初等教育機関であるプレップスクールとの比較を通じて、日本の私立小学校の特質を明らかにした。なお、本書は全国紙(朝日新聞・日本経済新聞・読売新聞)、共同通信配信を通じて地方紙各紙に書評や短評が掲載されるなど、一定の社会的インパクトがあった。それ以外にも、関連して私立小学校の学校運営に関する歴史研究も引き続き行った。私立小学校のひとつ成城小学校のカリキュラム・マネジメントに注目した「新学校・成城小学校の教育課程の変遷過程(1)開校前後から1920年代初頭を中心に」と題する論文を発表した。それに関連して、大正新教育運動に関する既存の通説を問い直そうとする論文「大正新教育運動のパラドックス」が『子ども社会研究』第21号に掲載された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

日英比較を意識しながら、私立小学校の選択・選抜や経営問題に関する内容を単著にまとめ、刊行することができた。しかし、課題である各私立小学校の経営状況についてのケーススタディは課題3年目でようやく緒についたばかりであり、残り1年のなかで組織的・計画的に進め、当初の研究目標をを達成する予定である。

Strategy for Future Research Activity

私立小学校の誕生の契機のひとつにもなった大正新教育運動の理念と実践、カリキュラムマネジメントについて明らかにし、その研究から、現在進められようとしているアクティブラーニングなどに対する政策的示唆や実践的な課題についても積極的に探求・提示していきたいと考えている。

Causes of Carryover

資料蒐集やインタビュー調査を目的に渡英の予定であったが、先方の事情や単著の刊行準備などのため叶わなかった。また、計画していた日本の私立小学校校長や教員に対するインタビュー調査もまた先方の都合で十分に行えなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

長期休暇を利用するなどして、比較対象国であるイギリス〈イングランド〉にて資料蒐集やインタビュー調査を行う。また日本のインタビュー調査についても計画的に実施し、そのための旅費などに当てることで、有効に使用し、研究計画の遅れを取り戻したい。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 大正新教育運動のパラドックス 通説の再検討を通じて2015

    • Author(s)
      小針誠
    • Journal Title

      子ども社会研究(日本子ども社会学会)

      Volume: 21 Pages: 19─32

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 新学校・成城小学校の教育課程の変遷過程(1)開校前後から1920年代初頭を中心に2015

    • Author(s)
      小針誠
    • Journal Title

      学術研究年報(同志社女子大学教育・研究推進センター)

      Volume: 66 Pages: 77─88

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Book] 〈お受験〉の歴史学  選択される私立小学校 選抜される親と子2015

    • Author(s)
      小針誠
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      講談社(講談社選書メチエ)
  • [Remarks] 京の私立小学校 進取と革新(京都新聞)

    • URL

      http://www.kyoto-np.co.jp/info/sofia/20160219_6.html

  • [Remarks] 「お受験」は戦前からあった!選択される「私立小学校」と選抜される「親と子」の歴史

    • URL

      http://gendai.ismedia.jp/articles/premium01/45983

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi