2015 Fiscal Year Research-status Report
協同的な学びを軸とする算数授業モデルの構築に関する実証的研究
Project/Area Number |
25381171
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
石田 淳一 横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (70144186)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | チーム学習 / 35+10モデル / 学び合いの授業づくり |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)チーム学習を取り入れたアクティブ・ラーニングの先導的試行 26年度から試行している「チーム学習」(グループ学習後に2つのグループで1つのチームを作り、6人から8人の集団で2グループの解法結果を比較検討し、子どもが主体的・協働的に解法の改善について話し合う学習)を研究協力校で継続的に試行した。チーム学習の様子から、一連の話し合いの手順(1)互いの考えを理解しあう、(2)どちらの解法がよいか比較検討し、評価しあう、(3)よりよい解法にできないかの改善を試みる、で学習が進んでいる。その話し合いでは、互いが相手の解法・表現からよい点を学びとって、自分たちの解法の修正に生かしている、解法の改善が相手グループから与えられ、それがチーム全体で共有されることが見出された。このように教師がほとんど不在でも子どもが主体的・協働的に学び合う姿が特定できた。
(2)学力向上をめざす学び合いを取り入れた算数授業改善の試み 27年度は学力の定着に課題が見られ、学力向上をめざす学校で学び合いの授業づくりの授業研究も行った。そこで、これまでの45分の算数の授業展開モデルの見直しを提案し、35+10モデルを開発して、試行した。35分で本時学習の基本を指導し、残り10分で習熟や発展問題に取り組ませ、学力を確実につけるモデルである。このモデルにおいては、主として知識・技能の習得を確実にするモデルAと主として思考力・表現力を育てるBモデルを用意し、4年小数÷整数の単元、3年逆思考文章題単元で実施した。学び合いの仕方の指導、聴き方・話し方の指導を授業の中で行いながら、このモデルでの授業で、一定の成果を得ることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
26年度27年度の授業実践データをもとに、28年度秋にアクティブ・ラーニングをめざす学び合いのある算数授業と学力向上をめざす学び合いのある算数授業の2冊を出版する予定である。この2冊の本で主張した考えに基づいて、28年度29年度に実証的研究を推進する基盤整備ができた。またチーム学習の発話分析をもとに28年度日本数学教育学会で発表予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
学力向上をめざしている小学校を対象に、35+10モデルによる授業展開、単元構想の工夫、学力向上のための手立て、主体的・協働的な学びの力の育成を考慮して、複数学年で単元を選び、授業研究を行い、事例研究を進める。 グループ学習の質を向上させるための指導方法の確立をめざして、研究協力校の授業研究を通してデータを収集する。1つの方策はグループ学習のモデルを子どもに教え、振り返る活動を継続的に行うというものである。
|
Research Products
(1 results)