2013 Fiscal Year Research-status Report
子どものコンピテンシーの育成を図る家庭科教員養成プログラム再構築のための研究
Project/Area Number |
25381178
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
磯崎 尚子 富山大学, 人間発達科学部, 教授 (70263655)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 家庭科教育 / 教師教育 |
Research Abstract |
本年度は、理論的研究に加えて実証的研究として以下の研究を行った。 1.中学校家庭科教師の教材化に関する教師知識の調査:県内の中学校家庭科教師のうち教職経験10年未満の教師3名(含臨任)と20年以上の熟練の教師3名を対象として、教材化の過程に関する面接調査を実施した。その結果、熟練の教師は有している知識の量が10年未満の教師に比べると多いこと、教職経験などにより深化させた多様な知識を組み合わせて活用していること、などが明らかになった。また、同時にキャリア教育に関する面接調査も行った。その結果、家庭科におけるキャリア教育では、熟練の教師は、主として人間関係形成・社会形成に力点を置いているのに対し、10年未満の教師は課題対応に力点を置いていることが明らかとなった。また、知識量の多かった10年未満の教師と熟練の教師の各1名に対して、中学校家庭科教師の専門的成長に関する追加の面接調査を行った。その結果、中学校の家庭科教師は各学校に1名程度の配置と勤務地域の事情もあり、多くの頻度で研究授業を担当することになり、結果として、地域の先輩教師から多くの助言を得たことが成長につながったこと、大学院における学びが授業のデザインや実施に参考になっていること、など研修や大学院での理論的研究が専門的成長の貴重な機会になっていることが明らかになった。 2.県内の小学校と中学校の家庭科担当教師への授業に関するアンケート調査:子どもに家庭科の授業を通して身につけさせたい力、家庭科授業をデザインする際の資料、授業を行う際の教材・教具に関してのアンケート調査を行った。その結果、小学校は全教科担任制で、中学校は教科担任制という違いが大きく影響していることが認められた。とりわけ、小学校は全教科担任制に加え、家庭科の授業は高学年のみの配置であり、家庭科を教える機会が少ないことも起因していることが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、理論的研究を行う一方で、特に理論構築を行うための実証的研究を中心に行った。とりわけ、家庭科教師の実態(教師知識や教材化の知識)などは、これまで必ずしも十分に明らかにされてきておらず、教科の特徴、地域の実情も明らかにすることができた。これらの実態調査から得られた結果は、家庭科教員養成プログラム構築の基礎資料となるとともに、新たな課題も発見され、そのための調査研究を行った。 現在、得られた知見に関して論文作成中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究に加えて、これまで実施してきた研究知見と比較したり、連携研究者との協議を重ね、研究知見の精緻化を図るとともに、さらに計画に従って理論的研究及び実態調査研究を遂行する。
|
Research Products
(4 results)