2014 Fiscal Year Research-status Report
戦後初期における入門期国語教科書の改革に関する実証的研究
Project/Area Number |
25381201
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
吉田 裕久 広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (80108373)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 国語教育 / 国語教科書 / 入門期 / 戦後初期 / いなかのいちにち / いさむさんのうち / プレプリマ / プリマ |
Outline of Annual Research Achievements |
第2年次の本年度は、第1年次に取り上げたプレプリマ『まことさんはなこさん』に続いて、プリマ『いなかのいちにち』、第一読本『いさむさんのうち』について関係資料を調査・収集した。その結果、これらの教科書は、前教科書に比べて、CIEの検閲が比較的緩やかになされていることが判明した。Conference ReportsやWeekly Reportsなどに、その修正指示の痕跡がほとんど見られないからである。その理由として、大きくは次の2点を指摘することができる。 1)CIE係官の入門期国語教科書の考え方を理解・反映させて編集したこと 子どもの心理的発達に沿っていること、新しい言葉(語彙)を多くしないこと、言葉をリズミカルに繰り返し用いること、子どもの生活物語として展開することなど、CIE係官ヤイディ、ストリックランドの考え方・指示をあらかじめ踏まえて編集している。 2)アメリカの入門期国語教科書を参考にして進めたこと。 ”Today's Work-Play Books”,”Happy Road to Reading”,”Child Experience Reading”,”Progress in Reading”,”Child Activity Readers”,”The Highway to Reading”,Easy Growth in Reading”など、アメリカの教科書を参考にしながら編集を進めたようである(石森延男「敗戦直後の国語教育」、「現代教育科学」99号、1966.2)。同年齢の子どもの生活を一連の物語として展開する手法は、これらに拠ったものと考えられる。 こうして編集・発行されたこれらの入門期国語教科書は、これに続く検定教科書の1年生用国語教科書のモデルとして大きな影響を与えていくことになった。その意味でも国語教科書史上、画期的な国語教科書と言えよう。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
米国立公文書館(National Archives and Records Administration:NARA)、及び国立国会図書館の調査をそれぞれ3回ずつ実施することができ、資料調査・収集が順調に進んでいる。入門期国語教科書の編集過程、及び編集方法に関する日米双方の会議における具体的なやり取りも、当時の記録(Conference ReportsやWeekly Reports)から次第に明らかになってきている。
|
Strategy for Future Research Activity |
以下の諸機関において、今後も必要関連文書を引き続き調査・収集し、第3年次、最終年度の研究として総括・完成させる。 1)入門期国語教科書に関する日米双方の基本資料を所蔵している米国立公文書館(NARA)、及び国立国会図書館 2)ヘファナン文庫資料を所蔵している筑波大学 3)これらに続く検定教科書における1年生用国語教科書を所蔵している教科書研究センターなど。
|
Causes of Carryover |
国内資料調査(複写費も含む)4回分のうち1回を、調査の充実を期して、次年度に送ったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
予定していた国立国会図書館憲政資料室への調査旅費、及び複写費等に当て、資料調査・収集をさらに充実させて最終年度の研究に有効活用する。
|