• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

コンピテンスを関門学年に配置した歴史スタンダード・カリキュラムの開発研究

Research Project

Project/Area Number 25381209
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

宇都宮 明子  佐賀大学, 文化教育学部, 准教授 (40611546)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 信之  名古屋市立大学, 人文社会系研究科, 教授 (20345771)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords歴史スタンダード / 学会版事実教授スタンダード / 初等段階と中等段階の接続 / 歴史意識 / 歴史教育
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度の研究は、ドイツの歴史教育カリキュラムを分析し、ドイツの歴史教育における能力枠と到達水準を抽出することを目的とした。そこで、ドイツの初等段階と中等段階の教科書を分析し、両段階の接続を可能にしている要件を考察し、各段階における歴史教育の発展を解明するという研究を実施した。実施した内容は、以下の3点である。
第1は、ドイツの初等段階と中等段階の教科書の分析である。両段階の教科書の分析から、両段階を接続する要件が歴史意識であることを究明し、その段階的発展を明らかにした。
第2は、ドイツ歴史教授学者へのインタビュー調査である。両段階を接続する要件が歴史意識であることが判明したので、歴史意識研究が盛んになされているミュンスター大学のBernd Schoenemann、及び、Saskia Handro両教授へのインタビューを実施し、ドイツにおける歴史意識研究に関する調査を行った。
第3は、学会発表である。研究代表者と研究分担者の共同研究として、2014年10月11日に日本教育方法学会において「歴史意識の連続的形成を図る小中接続研究-ドイツ歴史教科書の分析をもとに-」というタイトルで、歴史意識を視点としたドイツの初等と中等の教科書の分析を通して,初等段階と中等段階の歴史学習における接続を考察する発表を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「おおむね順調に進展している。」と評価した理由は、研究実績の概要で示した通り、研究計画で設定していた「ドイツの初等段階と中等段階の教科書を分析し、両段階の接続を可能にしている要件を考察し、各段階における歴史教育の発展を解明する」という本年度の目的を達成できたからである。両段階の接続を可能にしている要件が歴史意識であることを突き止め、その連続的形成のありようを示すことができた。

Strategy for Future Research Activity

本年度の成果を受け、今後の研究も研究計画通りに進めることが可能となっている。本年度のカリキュラム分析研究の成果を踏まえ、27年度は歴史スタンダード・カリキュラムを開発するための基礎的研究を予定している。ドイツ歴史教育における能力枠の日本歴史教育への適用可能性を考察し、日本独自の新しい能力枠と到達水準を考察する研究を実施する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 歴史意識の連続的形成を図る初等・中等接続研究-ドイツ教科書の分析をもとに-2015

    • Author(s)
      宇都宮明子、原田信之
    • Journal Title

      日本教科教育学会誌

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 効果の高い学びを解釈するジョン・ハッティ(John Hattie)の実証的研究のデータ2014

    • Author(s)
      宇都宮明子、原田信之
    • Journal Title

      名古屋市立大学大学院人間文化研究科『人間文化研究』

      Volume: 21号 Pages: 81-94

    • DOI

      B422-20140731-81

    • Open Access
  • [Presentation] 歴史意識の連続的形成を図る小中接続研究2014

    • Author(s)
      宇都宮明子、原田信之
    • Organizer
      日本教育方法学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2014-10-11

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi