2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25381232
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
根津 朋実 筑波大学, 人間系, 准教授 (50344958)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 宮坂哲文 / 宮坂喆宗 / 禅 / 特別活動 / 教科外活動 |
Outline of Annual Research Achievements |
引き続き、課題(3)「『禅における人間形成』に至る哲文の理論的変遷、アメリカ合衆国のextra-curricular activitiesの受容過程を解明し、教科外活動の源流を総合的に考察する」の遂行に努めた。研究の過程で、当初想定の範囲を超え、哲文の理論的変遷における父喆宗の影響の大きさが判明したため、その検討に注力した。結果、後段「アメリカ合衆国」以降の十分な検討には至らなかった。 研究成果として、『宮坂喆宗、宮坂哲文関連文献目録 付:木宮乾峰文献目録補遺』を作成し、関係研究機関等に配布した。これは、宮坂喆宗・哲文の父子に関連する資料目録からなる。「宮坂喆宗関連資料目録」は、以前の科研費による研究成果に、本研究課題で新たに発見した多数の史料を追加した、現時点の「完全版」である。後者「宮坂哲文関連資料目録」は、本研究課題の成果をもとに、戦中期から戦後初期に限定して作成した。関連して、宮坂喆宗の記事がみられる戦前の古雑誌類の収集に努めた。国内大学等では所蔵が乏しいか皆無であり、貴重な研究資料と目される。利用後、筑波大学中央図書館に寄贈し、研究情報の充実や公開に努めた。 従来、宮坂哲文の父喆宗への注目はほぼ皆無で、戦中期から宮坂父子を対比させて検討するという発想も乏しかった。主に公刊物に限られた検討ではあるが、宮坂父子が「禅」を介して結びついていた事実の確認により、宮坂哲文研究、および教科外活動研究は、新たな切り口を得たと思われる。
|