2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25381262
|
Research Institution | Naruto University of Education |
Principal Investigator |
頃安 利秀 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (40234926)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
綿引 勝美 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (80144559)
余郷 裕次 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (90191535)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 教師の声 / 姿勢 / 呼吸 / 運動リテラシー |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は本研究の最終年度にあたり,これまでの研究成果を確認し学会等で発表し,新たな課題が見つかった場合は,その課題の解決を考えることである。まず平成26年度に附属校園の現場の教員に実施した発声に関するアンケートを分析した。その結果,半数以上の教員が自分の声のことで心配になることがあると答えており,また99%近くの教員が,教師を目指す学生は発声や呼吸,姿勢について学ぶべきだとする回答があった。 発声については,歌唱時における姿勢と呼吸の関係について更に深く研究していった。特に呼吸の深さによる声の音色の違いや倍音の違いに焦点をあてて学生の声を観察した。またドイツにおける発声とからだについてのトレーニングについても観察し分析を行った。 「からだ」の面については,主に,義務教育段階に於ける姿勢やバランスについての理論研究と,実習を前にした学部学生に対する「健康・スポーツ科学II」,大学院生の「声とからだとことば」の授業プログラムの開発を行い,ペアエクササイズをとおしての,姿勢やバランスの意識づけ変化についての省察レポートの分析を行った。 姿勢やバランスの発育発達上の重要性ついての理論研究については,とりわけ幼少期における運動リテラシーの育成の重要性が明確になった。そうした立場から,大学生や大学院生の段階での,姿勢やバランスの再構成のための意識づけをねらいとした,授業内容の開発を行った。とりわけ,幼少期の運動発達に対する省察を,具体的なペアエクササイズをとおして行う事によって,体幹の屈曲や捻りの動き,抗重力活動を支える,身体の後背部分の動き,頭部の反射誘発的な動き,などの重要性を省察するプログラムを開発できた。さらに姿勢やバランスへの省察を通した,子供たちに声を届けるからだという意識,子供たちの声を受け取るからだという意識,の深まりが,省察レポートから読み取ることができた。
|
Research Products
(1 results)