• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

グローバリゼーション下の教育実習を中核とした教員養成制度改革の日伊比較研究

Research Project

Project/Area Number 25381282
Research InstitutionKansai University of International Studies

Principal Investigator

川村 光  関西国際大学, 教育学部, 教授 (50452230)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 紅林 伸幸  常葉大学, 教育学部, 教授 (40262068)
長谷川 哲也  静岡大学, 教育学部, 講師 (90631854)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords教員養成 / 教育実習 / 教職の高度化 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / イタリア
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、グローバリゼーションのもとで、現在、小学校教員養成改革を行っているわが国とイタリアの教育実習プログラムを中核とした教員養成システムを比較し、教職の高度化を目指すわが国の教員養成システムにおける教育実習プログラムのあり方について検討し、そのプログラムでどのような教員が養成されようとしているのかを考察することである。具体的には、①両国の教員養成制度と教育実習プログラムの改革の現状と課題についてヒアリング調査を行うこと、②教育実習プログラムの実際を明らかにするために、フィールドワークを通して実習生が習得していくものについて分析的に詳細に明らかにすること、③実習生に対する質問紙調査によって彼らが習得したもののより全体的な傾向を把握を行うことを通して、前述の目的を達成する。
平成27年度は、上記のうち、③に関することを中心に行った。具体的には、日本とイタリアの教職志望学生の意識や、教育実習の経験を捉えるための調査やその準備などを行った。第一に、イタリア人研究者との協議のもと、日本とイタリアでの質問紙調査実施のための計画をたてた。第二に、日本とイタリアの教職志望大学生を対象とした質問紙調査を実施するために、イタリア版の質問紙と、その日本語訳版の質問紙、日本版の質問紙を作成した。第三に、イタリアのトリノ大学の教職志望学生(中等学校教員志望者)を対象とした質問紙調査を実施し、回収した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通り、日本版とイタリア版の質問紙を作成した。また、イタリアで調査を実施することができた。

Strategy for Future Research Activity

次年度は下記のことを行う予定である。
第一に、イタリアの複数の大学の小学校教員志望学生を対象とした質問紙調査を行う。
第二に、日本の複数の複数の大学の小学校教員志望学生を対象とした質問紙調査を行う。
第三に、イタリアと日本の学生の調査結果を比較分析する。
第四に、上記のことをふまえて、フォローアップ調査を実施する。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由は、イタリアでの調査実施時期を変更したからである。イタリアの新たな小学校教員養成制度が完成し、そのカリキュラムを経験して教職に就く者が出る時期が平成28年度にあたる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

イタリアと日本の複数の大学の小学校教員志望学生(最終学年の学生)を対象とした質問紙調査を実施し、データ入力を行う。また、上記の調査の関わりで、イタリアでのフォローアップ調査を行う。さらに、最終報告書を作成する。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Int'l Joint Research (1 results)

  • [Int'l Joint Research] トリノ大学/AVIMES/バーリ大学(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      トリノ大学/AVIMES/バーリ大学

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi