• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

特別支援教育用ブレンディドラーニングの利用時ワークロードの要因検討と品質特性分析

Research Project

Project/Area Number 25381291
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

熊井 正之  東北大学, 教育情報学研究部, 教授 (60344644)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中島 平  東北大学, その他の研究科, 准教授 (30312614)
渡部 信一  東北大学, その他の研究科, 教授 (50210969)
松浦 淳  青森中央短期大学, その他部局等, 講師 (50612462) [Withdrawn]
橋本 陽介  函館大谷短期大学, その他部局等, 助教 (20712855)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsブレンディドラーニング / 特別支援教育
Outline of Annual Research Achievements

当該年度は、特別支援教育用のブレンディドラーニングの品質特性の現状分析と解決方法例の検討を継続実施し、研究を総括した。まず、実際に運用されているブレンディドラーニングのシステムと教材を材料に、ユーザビリティ(有効性、効率性、満足感)を含む品質特性の現状分析を継続した。具体的には、1)合目的性(利用した学習者からの改良要求件数等)、2)正確性(操作説明マニュアルに記述されている手順と機能が実際の教材・システムの操作手順・機能と一致する程度)、3)相互運用性(システム内や他の連携システム[例えば教務情報システム等]との間でのデータ、ファイルの互換性の程度)、4)理解性(教材・システムの機能を学習者が正しく理解した程度、理解するために学習者に求められた労力)、5)習得性(操作説明マニュアルの使いやすさの程度、使い方を習得するまでの時間の長さ)、6)時間的効率性(教材・システムが提供する機能の実行に必要な時間、レスポンスタイムやターンアラウンドタイム)、7)資源効率性(教材・システムが提供する機能を実行する際にクライアント側で消費されるメモリ量)、8)環境適応性(教材・システムが提供する機能を異なる地点、異なるアクセスポイント、異なるOS、異なる回線で利用できる程度)、9)有効性(学習者が目的を達成する正確さと完全さの程度)、10)満足度(利用に対する学習者の肯定的態度、快適さや不快・ストレス・負荷の少なさの程度)の分析を継続した。また、結果から、ブレンディドラーニング教材とシステムの利用時ワークロード、品質特性の現状、問題点とその要因を検討した。理解性の問題が確認され、その要因として「行為との意味的乖離表示」が推測されたため、その解決方法の具体例を検討した。

  • Research Products

    (24 results)

All 2016 2015

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 保育者養成課程におけるGrade Point Average(GPA)の活用に関する検討2016

    • Author(s)
      橋本陽介・乳井英雄・江端深雪
    • Journal Title

      函館大谷短期大学紀要

      Volume: 32 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] eラーニングシステムの自閉症スペクトラム障害者における理解性の検討2015

    • Author(s)
      熊井正之・森つくり・李ソン熙・松浦淳・佐藤友香・樫木暢子・森浩平・橋本陽介・菅原弘
    • Journal Title

      東北大学インターネットスクール年報

      Volume: 11 Pages: 1-18

  • [Journal Article] 保育士必修科目でのeラーニングサイトを活用した授業実践と受講学生の評価―短期大学での活用をもとに―2015

    • Author(s)
      橋本陽介
    • Journal Title

      東北大学インターネットスクール年報

      Volume: 11 Pages: 19-24

  • [Journal Article] 保育士養成課程に在籍する学生にとってのSNSと連絡帳のユーザビリティ―就学前障害児支援での情報通信技術の活用に向けた検討―2015

    • Author(s)
      橋本陽介・北見好・福島豪・伊藤聡
    • Journal Title

      地域福祉サイエンス

      Volume: 2 Pages: 215-220

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 就学前支援での情報交換におけるSNS の導入に関する検討(3)―保育者養成課程に在籍する学生を対象とした使用性テストの結果から―2015

    • Author(s)
      橋本陽介・北見好・福島豪・伊藤聡・熊井正之
    • Journal Title

      日本特殊教育学会第53回大会発表論文集

      Volume: 53 Pages: P10-19

  • [Journal Article] タッピングと発話速度の調整を用いたダウン症児への構音指導の検討2015

    • Author(s)
      佐藤友香・森浩平・泉山靖人・森つくり・熊井正之
    • Journal Title

      日本特殊教育学会第53回大会発表論文集

      Volume: 53 Pages: P9-7

  • [Journal Article] 記録のデータベース化による特別支援教育支援員との情報共有2015

    • Author(s)
      菅原弘・熊井正之
    • Journal Title

      日本特殊教育学会第53回大会発表論文集

      Volume: 53 Pages: P7-10

  • [Journal Article] メンタルフレンドの継続的活動、養成に関するインタビュー調査--ボランティアによる明確な目標を持たない訪問を通じた不登校児者支援の特徴について--2015

    • Author(s)
      松浦淳・泉山靖人・ 熊井正之
    • Journal Title

      日本特殊教育学会第53回大会発表論文集

      Volume: 53 Pages: P7-8

  • [Journal Article] 「特別支援教育におけるICT 活用指標(試案)」の検討--韓国の専門家の意見調査による内容的妥当性の検討--2015

    • Author(s)
      イソンヒ・KIM Eonji・菅原弘・泉山靖人・熊井正之
    • Journal Title

      日本特殊教育学会第53回大会発表論文集

      Volume: 53 Pages: P3-1

  • [Journal Article] 発達障害児者支援システム構築の課題と展望--「生涯ケア」実現に向けた仙台市での取り組みから--2015

    • Author(s)
      熊井正之・蔦森武夫・末永カツ子・堀越秀範・西田有吾
    • Journal Title

      日本特殊教育学会第53回大会発表論文集

      Volume: 53 Pages: 39

  • [Journal Article] 両側人工内耳装用児の構音指導--9歳台で指導を行った1例について--2015

    • Author(s)
      森つくり,熊井正之
    • Journal Title

      Audiology Japan

      Volume: 58 Pages: 239-247

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ひと、つながり、地域--被災地における発達障害支援の取組・課題と展望--2015

    • Author(s)
      熊井正之,菅原弘,松浦淳,黒澤哲,蔦森武夫,末永カツ子
    • Journal Title

      発達障害研究

      Volume: 37 Pages: 24-31

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Consideration of items for the development of "Use of ICT in special needs education Scale(UISS)"2015

    • Author(s)
      Sunhee LEE, Masayuki KUMAI
    • Organizer
      Asian Research Conference of Human Services Innovation
    • Place of Presentation
      University of the Ryukyus, Okinawa, Japan
    • Year and Date
      2015-12-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 就学前支援での情報交換におけるSNS の導入に関する検討(3)2015

    • Author(s)
      橋本陽介・北見好・福島豪・伊藤聡・熊井正之
    • Organizer
      日本特殊教育学会第53回大会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-19 – 2015-09-21
  • [Presentation] タッピングと発話速度の調整を用いたダウン症児への構音指導の検討2015

    • Author(s)
      佐藤友香・森浩平・泉山靖人・森つくり・熊井正之
    • Organizer
      日本特殊教育学会第53回大会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-19 – 2015-09-21
  • [Presentation] 記録のデータベース化による特別支援教育支援員との情報共有2015

    • Author(s)
      菅原弘・熊井正之
    • Organizer
      日本特殊教育学会第53回大会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-19 – 2015-09-21
  • [Presentation] メンタルフレンドの継続的活動、養成に関するインタビュー調査2015

    • Author(s)
      松浦淳・泉山靖人・ 熊井正之
    • Organizer
      日本特殊教育学会第53回大会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-19 – 2015-09-21
  • [Presentation] 「特別支援教育におけるICT 活用指標(試案)」の検討2015

    • Author(s)
      イソンヒ・KIM Eonji・菅原弘・泉山靖人・熊井正之
    • Organizer
      日本特殊教育学会第53回大会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-19 – 2015-09-21
  • [Presentation] 発達障害児者支援システム構築の課題と展望2015

    • Author(s)
      熊井正之・蔦森武夫・末永カツ子・堀越秀範・西田有吾
    • Organizer
      日本特殊教育学会第53回大会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-19 – 2015-09-21
  • [Presentation] A study on the use of ICT education indicators(Draft) Development in Special Needs Education2015

    • Author(s)
      Sunhee LEE, Masayuki KUMAI
    • Organizer
      Asian Society of Human Services Congress
    • Place of Presentation
      Kyobo Gwanghwamun Building, Seoul, Korea
    • Year and Date
      2015-09-11
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 要保護児童及びその家庭に対する支援.現代の保育と家庭支援論;第12章2015

    • Author(s)
      橋本陽介
    • Total Pages
      152(107-115)
    • Publisher
      学文社
  • [Book] 学習に課題のある子どもの保育;保護者へ伝えたいこと.つながる・つなげる障害児保育2-52015

    • Author(s)
      橋本陽介
    • Total Pages
      206(52-53)
    • Publisher
      保育出版社
  • [Book] 保護者とつながる;保護者とつながるちょいテク.つながる・つなげる障害児保育6-52015

    • Author(s)
      橋本陽介
    • Total Pages
      206(154-156)
    • Publisher
      保育出版社
  • [Book] 保護者とつながる;家庭と保育所の新たな情報交換とは?.つながる・つなげる障害児保育;事例を考える⑱2015

    • Author(s)
      橋本陽介
    • Total Pages
      206(157)
    • Publisher
      保育出版社

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi