2014 Fiscal Year Research-status Report
小1プロブレムを防止する幼児期からの移行支援プログラムの開発
Project/Area Number |
25381292
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
三浦 光哉 山形大学, 教育実践研究科, 教授 (10344780)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 特別支援教育 / 小1プロブレム / 保育所 / 幼稚園 / 移行支援プログラム / 個別の教育支援計画 / 個別の指導計画 / 発達障害児 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、保育所・幼稚園の年長から小学校1年生に移行する時期における幼児児童の問題行動の改善や障害につながる予防をするためのプログラムの開発である。 具体的な取り組みは、①大学、保育所・幼稚園とで「小学校移行支援プロジェクト委員会」を設置する、②山形県内の保育所・幼稚園の6園程度を研究モデル対象園とする、③特別支援教育研修講座」は、年12時間程度の内容を考案し実施する。④全員の特別支援児に対して「個別の教育支援計画」と「個別の指導計画」を考案して適用する、⑤小学校の教科学習や学習環境と関連するような新たな保育活動を先行研究や外国の事例を参考としながら考案して適用する、の5点である。1年次では、①~③について達成することができた。2年次では、④と⑤を中心に研究を推進してきた。 ④の「個別の教育支援計画」と「個別の指導計画」については、2つの計画書を考案した。そして、研究モデル対象園に対してスクリーニングを実施し、発達障害等の見極めを行いながら特別支援の対象児を選定した。さらに、特別支援の対象児について、専門家チーム(関係機関)の協力を得ながら「個別の教育支援計画」と「個別の指導計画」を作成した。2年次は、特定の対象児だけの作成にとどまった。最終年度には、対象児全員に作成したいと考えている。 ⑤の小学校の教科学習や学習環境と関連するような新たな保育活動の考案については、米国の「幼稚園義務制度」を視察し、1年次のデンマーク「0学年制度」と合わせて、移行支援プログラムの参考とした。 2年次の後半に移行支援プログラムの有効性を検討した。3年次には、この移行支援プログラムが効果的であることを研究したい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
本研究は、計画以上に進んでいる。 上記に示した5つの具体的な取り組みは、ほぼ達成している。本研究の成果は、中間報告として、「日本特殊教育学会」「日本LD学会」「日本特別ニーズ教育学会」でのシンポジウムや、教育講演で発表することができた。 また、研究対象モデル園も、本研究の研究成果から徳島県などの県外からの希望もあり、モデル園を加えて実施している。 移行支援プログラムは、効果検証に入る段階である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の5つの具体的な取り組みのうち、3年次(最終)では、④の「個別の教育支援計画」と「個別の指導計画」について特別支援対象児全員に作成することが目標である。これは、保育所・幼稚園や専門家チーム(関係機関)と協力を得ながら実施したいと考えている。 さらに本研究では、当初考えていなかった移行支援プログラムの「効果検証」も、3年次で追加で実施する予定である。
|
Causes of Carryover |
当初、分析機器を購入する予定でありましたが、年度末に海外研究視察にいったため購入できず、残額が生じてしまいました。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
物品費(保育プログラム教材)にあてます。
|
Research Products
(6 results)