2015 Fiscal Year Annual Research Report
算数障がいを抱える聴覚障がい児の基礎算術運用力の向上を支援するAHSの構築
Project/Area Number |
25381326
|
Research Institution | Tokyo University of Technology |
Principal Investigator |
松永 信介 東京工科大学, メディア学部, 准教授 (60318871)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲葉 竹俊 東京工科大学, 教養学環, 教授 (10386766)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 算数障がい / 聴覚障がい / 基礎算術 / 特別支援教育 / 学習者特性 / 文章題 / 学習支援システム / AHS |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、近年の調査でその存在が認識されるようになってきた、算数障がいを抱える聴覚障がい児童に対する、日常文脈における基礎算術運用力の向上を支援するための、学習者特性適応型eラーニングシステムの構築を目指すものである。 最終の平成27年度に掲げた研究の主たる目的は、その前年に実践した児童への視線誘導支援の煩雑さの解消とAHSにおける適応精度の向上であった。今年度は、アイトラッカーを通じて個々の児童の視線の特徴や癖を“視線推移比率”と“文章内注視率”という2つの変数軸をもとに分析し、その結果を教材コンテンツの提示方法の多様性に活用した。研究協力先のろう学校の教師の助言をもとに、文字の大きさや色を変えて組み合わせることで、児童特性により馴染む教材設計を行った。そして実践の結果、本教材・システムが、前年度の教師の負担を軽減し、なおかつ児童の学力向上にも効果があったことが示唆された。 この3年間の総括であるが、まずアイトラッカーの導入による視線データの分析は極めて有意義であった。当初の研究の意図にあるように、聴覚障がい児の視覚による情報収集力とその方略はかなりばらつきがあり、健聴者以上に類型化した対応が必要であることが収集データおよび現場の教師との意見交換において明らかとなった。 本研究は、対象児の基礎算術のスキル向上が主たるテーマであったが、1年目に教材コンテンツ制作とアイトラッカーの分析結果に基づく教師指導指針を策定した。2年目はそのアイトラッカー分析をもとにした教師主導の視線誘導教育を実践し、児童の学力向上への一定の効果を確認した。そして、3年目は教師の負担を減らすべく、よりAHSの本質に踏み込み、文字フォントや色分けなどの視覚効果を児童に応じて適応できる仕組みを構築し、その有用性を確認した。
|