• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

強い相互作用を有する錯体/金クラスター複合材料の構築と触媒反応への応用

Research Project

Project/Area Number 25390017
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

坂本 雅典  京都大学, 化学研究所, 助教 (60419463)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords金属クラスター / ポルフィリン / 触媒
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、配位子を改良することにより安定性に優れるπ接合金クラスターの合成に成功した。前年度の研究では金ナノ粒子に対してポルフィリンを平面的に配位させるためにアセチルチオ基を用いていたが、合成したナノ粒子が安定性に欠けるという問題点があった。そこで、ジスルフィド基を有する亜鉛ポルフィリン であるZnSC2P-SSを用いた金ナノ粒子の合成を行った。ZnSC2P-SSの存在下で金イオンを還元することによりZnSC2P-SSに保護された金ナノ粒子を合成し、GPCを用いて分離精製を行った。
電子顕微鏡、MALDI-TOF-MSおよびICP-AESを用いた解析の結果、得られたπ接合金クラスターはポルフィリンが立方体状に配位した立方体構造と二枚のポルフィリンが上下に配位したサンドイッチ状の構造の二種類が存在することが明らかになった。また、反応溶媒を変えることによりポルフィリンが4枚接合した4面体構造を合成することもできることが分かった。XPS測定の結果、ZnSC2P-SSを用いた場合、金クラスター上にZnSC2P-SSが安定なステイプル構造を形成して配位していることが明らかになった。π-金属界面に働く界面相互作用を調査するためにZnSC2P-SSに保護された金ナノ粒子の吸収スペクトル測定を行ったところ、金クラスターに平面配位することによりポルフィリンのSoret帯の吸光係数の減少と長波長シフトが観察された。
本研究を通じて、安定なπ接合金クラスターの合成に成功しただけではなく、ポルフィリンの枚数が異なる一連のπ接合金クラスターの合成に成功した。これらのπ接合金クラスターを用いて触媒活性の評価を行うことにより、触媒活性に関して新たな知見を得ることができると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究の目的は、π接合金クラスターを合成し、π接合が金クラスターの触媒能に与える影響を明らかにすることにより、新たな触媒を創製することである。申請者は平成25年度中に、ポルフィリンと金クラスター間の距離の異なる一連のπ接合金クラスターの合成に成功していたが、π接合金クラスターの不安定性の問題により触媒活性の調査を十分に行うことができなかった。そこで、平成26年度はより安定性の高いπ接合金クラスターの合成を試みた。新たに合成した配位子であるZnSC2P-SSを用いることで、より安定なπ接合金クラスターの合成に成功すると同時に、従来までは合成できなかった構造を有するπ接合金クラスターの合成に成功した。
π接合金クラスターの触媒活性を評価するという当初の予定を考慮すると、触媒活性の評価という観点からは幾分か研究が遅れ気味だが、新たなπ接合金クラスターの創製という観点からは非常に重要な成果を上げることができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は、新たに合成されたZnSC2P-SSに保護されたπ接合金クラスターを用い、ポルフィリン-金クラスター間の相互作用の解明とクラスターの触媒活性における相互作用の影響の評価を行う。また、π接合金クラスターの構造を完全に解明するため、π接合金クラスターの単結晶X線構造解析を行う。具体的には、ZnSC2P-SSに保護されたπ接合金クラスターをGPCにより精製した上で、低温での液-液拡散法によりπ接合金クラスターの単結晶の生成を目指す。得られた単結晶のX線結晶構造解析は、申請者の所属する化学研究所の単結晶X線構造解析装置を用いて行う。同時に、すでに合成されたπ接合金クラスターを用いてアルコールの酸化などクラスターの触媒活性におけるπ接合の効果の評価を行う予定である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (20 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Control of Charging Energy in Chemically Assembled Nanoparticle Single-Electron Transistors2015

    • Author(s)
      S. Kano, D. Tanaka, M. Sakamoto, T. Teranishi, and Y. Majima
    • Journal Title

      Nanotechnology

      Volume: 26 Pages: 045702

    • DOI

      doi:10.1088/0957-4484/26/4/045702

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Construction of nanoparticle suprastructure toward the novel artificial photosynthesis2015

    • Author(s)
      Masanori SAKAMOTO
    • Organizer
      日本化学会第25回春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学 船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] Au/ZnS ヘテロ構造ナノ粒子の合成と可視光励起電荷分離2015

    • Author(s)
      木村仁士、坂本雅典、古部昭広、寺西利治
    • Organizer
      日本化学会第25回春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学 船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] 超構造の構築を目指したπ共役分子保護ナノ粒子の合成2015

    • Author(s)
      山岡智、坂本雅典、寺西利治
    • Organizer
      日本化学会第25回春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学 船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] Structural control of gold clusters using porphyrin derivatives2015

    • Author(s)
      Daichi EGUCHI, Masanori SAKAMOTO, Toshiharu TERANISHI
    • Organizer
      日本化学会第25回春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学 船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] Photoelectrochemical properties of Ni3S4 nanoparticle as a hydrogen evolution cocatalyst for visible light-driven water splitting2015

    • Author(s)
      Sungwon KIM, Toshihiro YOSHIZUMI, Masanori SAKAMOTO, Toshiharu TERANISHI
    • Organizer
      日本化学会第25回春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学 船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] 可視光水酸化用の遷移金属酸化物ナノ粒子担持光アノードの光触媒活性2015

    • Author(s)
      吉住年弘、坂本雅典、寺西利治
    • Organizer
      日本化学会第25回春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学 船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] ポルフィリンが平面配位した金クラスターの合成と界面相互作用の調査2014

    • Author(s)
      坂本 雅典、寺西 利治
    • Organizer
      固体・表面光化学討論会
    • Place of Presentation
      京都大学 吉田キャンパス
    • Year and Date
      2014-12-16 – 2014-12-17
  • [Presentation] コバルトドープ酸化マンガンナノ粒子の合成と助触媒活性の調査2014

    • Author(s)
      坂本雅典、吉永泰三、熊諳珂、HAM, Yeilin、 况永波、 新城亮、秋山誠治、 久富隆史、 堂免一成、 寺西利治
    • Organizer
      日本MRS年次大会
    • Place of Presentation
      横浜市開港記念会館
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [Presentation] 光水分解水素生成用ニッケル硫化物助触媒ナノ粒子の精密合成2014

    • Author(s)
      金 成元、吉住 年弘、坂本 雅典、寺西 利治
    • Organizer
      第24回日本MRS年次大会
    • Place of Presentation
      横浜情報文化センター
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [Presentation] Investigation on Photo-Induced Charge Separation in CdS/CdTe Nanopencils2014

    • Author(s)
      Masanori SAKAMOTO, Makoto OKANO, Yoshihiko KANEMITSU, ToshiharuTERANISHI
    • Organizer
      2014 International Conference on Artificial Photosynthesis
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台
    • Year and Date
      2014-11-24 – 2014-11-28
  • [Presentation] CdS/CdTeヘテロナノペンシルにおける光誘起電荷分離過程2014

    • Author(s)
      坂本 雅典、寺西 利治、岡野 真人、金光 義彦
    • Organizer
      光化学討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学 札幌キャンパス
    • Year and Date
      2014-10-11 – 2014-10-14
  • [Presentation] Synthesis of Stable Gold Clusters Face-Coordinated by Porphyrin Derivatives Containing Disulfide Groups2014

    • Author(s)
      Daichi EGUCHI, Masanori SAKAMOTO, Toshiharu TERANISHI
    • Organizer
      International Symposium on Small Particles and Inorganic Clusters
    • Place of Presentation
      九州大学 箱崎キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-12
  • [Presentation] Synthesis of Porphyrin-face Coordinated Au Clusters and Their Interfacial Interaction2014

    • Author(s)
      Masanori SAKAMOTO, Daichi EGUCHI, Toshiharu TERANISHI
    • Organizer
      International Symposium on Small Particles and Inorganic Clusters
    • Place of Presentation
      九州大学 箱崎キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-12
  • [Presentation] Au/ZnSヘテロ構造ナノ粒子の合成と光学特性2014

    • Author(s)
      木村 仁士、坂本 雅典、古部 昭広、寺西 利治
    • Organizer
      コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      東京理科大学 神楽坂キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [Presentation] かさ高いポルフィリン配位子で保護した金ナノ粒子の合成2014

    • Author(s)
      山岡 智、坂本 雅典、寺西 利治
    • Organizer
      コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      東京理科大学 神楽坂キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [Presentation] Synthesis and Properties of π-Conjugated Molecule Coordinated Gold Clusters2014

    • Author(s)
      Masanori SAKAMOTO, Toshiharu TERANISHI,
    • Organizer
      The 2nd Kyoto University & National Taiwan University Symposium 2014
    • Place of Presentation
      京都大学 宇治キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-01 – 2014-09-01
    • Invited
  • [Presentation] ポルフィリンが近接平面配位した金クラスターの構造と界面相互作用2014

    • Author(s)
      坂本 雅典、寺西 利治
    • Organizer
      ナノ学会
    • Place of Presentation
      京都大学 宇治キャンパス
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-24
  • [Presentation] Plasmonic Properties of Non-stoichiometric Copper Sulfide Nanodisks2014

    • Author(s)
      陳 礼輝、坂本 雅典、寺西 利治
    • Organizer
      ナノ学会
    • Place of Presentation
      京都大学 宇治キャンパス
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-24
  • [Presentation] かさ高いポルフィリン配位子で保護した金ナノ粒子の合成2014

    • Author(s)
      山岡 智、坂本雅典、寺西利治
    • Organizer
      ナノ学会
    • Place of Presentation
      京都大学 宇治キャンパス
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-24
  • [Presentation] Au/ZnSヘテロ構造ナノ粒子の合成と光学特性、ナノ学会第12回大会2014

    • Author(s)
      木村 仁士、吉永 泰三、坂本 雅典、古部 昭広、寺西 利治
    • Organizer
      ナノ学会
    • Place of Presentation
      京都大学 宇治キャンパス
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-24

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi