• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

複合プラズモニック構造による光トラッピングと有機太陽電池への導入

Research Project

Project/Area Number 25390051
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

馬場 暁  新潟大学, 研究推進機構超域学術院, 准教授 (80452077)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords表面プラズモン / 有機太陽電池 / 金属格子 / 金属微粒子 / ナノインプリンティング
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、金属薄膜格子/有機薄膜-金属微粒子界面において、入射光を伝播型・局在型のプラズモンとして電界を増強してナノ領域に閉じ込める光トラッピングに関する基礎的な研究を行った上で、この系を導入した有機太陽電池を作製してデバイス特性の向上に向けた研究を行うことを目的とした。
この目的を達成するために、今年度はナノインプリント法による、有機薄膜層へのナノピラー構造の作製を行い、これを有機薄膜太陽電池に組み込むことで効率向上の検討を行った。この結果、ナノピラー形状は、ナノインプリンティング時の温度、圧力に大きく依存することを見出し、有機薄膜太陽電池に組み込むための最適条件を検討した。
次に、ウニ型金微粒子を組み込んだ有機薄膜太陽電池の検討を行った。通常の球状金微粒子に比較してウニ型金微粒子はナノピラー構造を球状金微粒子上に有するため、局所電界の大きな増強が得られ、有機薄膜太陽電池へ応用することで大きな特性向上が期待される。ITO/PEDOT:PSS/P3HT:PCBM//Al構造有機薄膜太陽電池の各層にウニ型金微粒子を堆積して光照射時のI-V特性を測定した結果、PEDOT:PSS中に分散させて堆積した場合に一番効率が向上することが分かった。
また、表面プラズモン共鳴励起が有機薄膜太陽電池に及ぼす効果を詳細に検討するために、1次元グレーティング構造を有する有機薄膜太陽電池を作製し、偏光方向を変化させることで表面プラズモン励起波長を変化させ、各波長における効率向上特性や、散乱光の影響による効率向上との違いについて基礎的な研究も行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述の目的を達成するために、平成26年度は主に次の3項目を研究実施計画として進めた。
(1)ナノインプリント法を用いたナノピラー構造作製よる有機薄膜太陽電池の高効率化
(2)ウニ型金微粒子を組み込んだ有機薄膜太陽電池の作製と検討
(3)ナノインプリント法を用いた微細構造を利用した有機薄膜太陽電池の作製とプラズモン励起が高効率化に及ぼす影響の検討
今年度は実施計画に沿って、ナノピラー構造をナノインプリント法により作製して表面プラズモン共鳴特性の検討、有機薄膜太陽電池組み込んだ場合の効率向上に関する検討を行った。さらにウニ型金微粒子を堆積して、局在プラズモン増強有機薄膜太陽電池を作製して評価・検討を行った。この結果、両方の場合において有機薄膜太陽電池の効率を向上させることに成功した。さらに1次元グレーティング構造を有する有機薄膜太陽電池を作製し、表面プラズモン共鳴励起が及ぼす有機薄膜太陽電池への高効率化への影響を詳細に検討した結果、散乱光による効率向上と表面プラズモン励起による影響の違いに関する知見が得られた。また、表面プラズモン励起が実際に高効率化に寄与することについて波長毎のデータも得られた。
以上のように、目的・計画の(1)-(3)を実施して成果が得られており、概ね当初の計画通り達成できた。これまでの結果は、26年度に4編国際論文誌に掲載されており、さらに現在2編投稿準備中である。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度はこれまでに得られた研究をさらにすすめ、計画通り金属微粒子をナノ金属電極上に集積した有機薄膜太陽電池の作製を行い、広波長域複合プラズモン励起薄膜の検討や超吸収構造有機太陽電池の作製・評価を行う。また、異なる局在プラズモン吸収波長を持つ金属微粒子のデバイスへの導入による光吸収現象の評価・検討を行う。同時に、局在プラズモン、伝播型プラズモンが有機太陽電池の高効率化に及ぼす影響について詳細に調べることで、デバイス設計指針のための知見を得る。FDTD電界計算の結果もフィードバックして検討も行い、伝播型表面プラズモン励起と局在プラズモンの相互作用について詳しく調べる。これらの複合化プラズモニック構造の光電変換特性を調べ最適化構造を見つけ出し、高効率有機太陽電池の開発に結び付ける。
また、得られた成果は国内・国外の学会で報告を行うことにより公表し、国際論文誌での誌上発表も積極的に行う。

Causes of Carryover

本年度は、ナノ構造作製用のテンプレート基板や種々試薬など消耗品に経費がかかり、備品を購入しなかったこともあり、結果として残額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度は概ね当初の計画通りに研究費を使用する。消耗品としては、種々の構造の有機薄膜、格子構造、透明電極を作製するために必要な物を挙げている。基板洗浄用の有機溶媒やポリチオフェン・フラーレンなどの有機分子、薄膜表面評価のためのAFM測定用のカンチレバーなどに使用する。さらに格子基板形状の最適化のための種々格子基板等を購入し実験を進める。また旅費としては、情報収集や得られた成果の発表を行うために、応用物理学会、電気学会、さらに有機エレクトロニクスに関する国際会議に参加する。他には、実験補助としての謝金や、その他学会参加費、論文投稿料などとしても研究費の使用を行う。

  • Research Products

    (15 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Enhanced photocurrent generation at a spiro-OMeTAD/AuNPs-TiO2 interface with grating-coupled surface plasmon excitation2015

    • Author(s)
      Hathaithip Ninsonti, Kazuma Hara, Supeera Nootchanat, Weerasak Chomkitichai, Akira Baba, Sukon Phanichphant, Kazunari Shinbo, Keizo Kato, Futao Kaneko
    • Journal Title

      IEICE Transactions Electronics

      Volume: E98-C Pages: 104-109

    • DOI

      10.1587/transele.E98.C.104

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Investigation of Localized Surface Plasmon/Grating-coupled Surface Plasmon Enhanced Photocurrent in TiO2 Thin Films2014

    • Author(s)
      Supeera Nootchanat, Hathaithip Ninsonti, Akira Baba, Sanong Ekgasit, Chuchaat Thammacharoen, Kazunari Shinbo, Keizo Kato, Futao Kaneko
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 16 Pages: 24484-24492

    • DOI

      10.1039/c4cp03885a

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Multiple Plasmonic Effect on Photocurrent Generation of Metal-loaded Titanium Dioxide Composite/Dye Films on Gold Grating Surface2014

    • Author(s)
      Weerasak Chomkitichai, Hathaithip Ninsonti, Akira Baba, Sukon Phanichphant, Kazunari Shinbo, Keizo Kato, Futao Kaneko
    • Journal Title

      Surface and Interface Analysis

      Volume: 46 Pages: 607-612

    • DOI

      10.1002/sia.5577

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Distance-Dependent Surface Plasmon Resonance Coupling between a Gold Grating Surface and Silver Nanoparticles2014

    • Author(s)
      Chutiparn Lertvachirapaiboon, Akira Baba, Sanong Ekgasit, Chuchaat Thammacharoen, Kazunari Shinbo, Keizo Kato, Futao Kaneko
    • Journal Title

      Plasmonics

      Volume: 9 Pages: 899-905

    • DOI

      10.1007/s11468-014-9695-2

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 金属ナノ構造制御プラズモニック有機太陽電池の作製と評価2015

    • Author(s)
      馬場 暁、 新保一成、加藤 景三、金子 双男
    • Organizer
      電子情報通信学会有機エレクトロニクス研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(大岡山キャンパス)
    • Year and Date
      2015-03-17
  • [Presentation] Effect of Nanopiller Height on Plasmonic Organic Polymer Solar Cells Fabricated by Thermal Nanoimprinting Technique2015

    • Author(s)
      Apichat Pangdam, Jing Yang, Jiabao Li, Kazunari Shinbo, Keizo Kato, Futao Kaneko, Chuchaat Thammacharoen, Minghui Hong, Sanong Ekgasit, Akira Baba
    • Organizer
      2015年電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      立命館大学(草津キャンパス)
    • Year and Date
      2015-03-10
  • [Presentation] Effect of Urchin-Like Gold Nanoparticles in Organic Polymer Solar Cells2014

    • Author(s)
      Apichat Pangdam, Akira Baba, Kazunari Shinbo, Keizo Kato, Futao Kaneko,Chuchaat Thammacharoen, Sanong Ekgasit
    • Organizer
      11th International Conference on Nano-Molecular Electronics (ICNME2014)
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2014-12-17 – 2014-12-19
  • [Presentation] Investigation of Grating-coupled Surface Plasmon Resonance Enhanced Organic Solar Cell fabricated by Nanoimprinting Technique2014

    • Author(s)
      Supeera Nootchanat, Chuchaat Thammacharoen, Kazunari Shinbo, Keizo Kato, Futao Kaneko, Sanong Ekgasit, Akira Baba
    • Organizer
      11th International Conference on Nano-Molecular Electronics (ICNME2014)
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2014-12-17 – 2014-12-19
  • [Presentation] Properties of Organic Thin Film Solar Cells Fabricated with Urchin-like Gold Nanoparticles2014

    • Author(s)
      Apichat Pangdam, Akira Baba, Kazunari Shinbo, Keizo Kato, Futao Kaneko,Chuchaat Thammacharoen, Sanong Ekgasit
    • Organizer
      応用物理学会北陸・信越支部学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-08
  • [Presentation] Fabrication of Grating-coupled SPR Enhanced Organic Solar Cell Fabricated by Nanoimprinting Technique2014

    • Author(s)
      Supeera Nootchanat, Chuchaat Thammacharoen, Kazunari Shinbo, Keizo Kato, Futao Kaneko, Sanong Ekgasit, Akira Baba
    • Organizer
      応用物理学会北陸・信越支部学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-08
  • [Presentation] Investigation of Localized Plasmon/Grating-Coupled Surface Plasmon Enhanced Photo-Electric Conversion2014

    • Author(s)
      Akira Baba, Kazunari Shinbo, Keizo Kato, Futao Kaneko
    • Organizer
      The 14th International Discussion & Conference on Nano Interface Controlled Electronic Devices
    • Place of Presentation
      Samcheonggak, Seoul, Korea
    • Year and Date
      2014-10-09 – 2014-10-10
  • [Presentation] 複合プラズモニック構造導入光電変換デバイスの作製と評価2014

    • Author(s)
      馬場 暁、ノートチャナット スペーラ、エクガシット サノン、新保一成、 加藤景三、 金子双男
    • Organizer
      電子情報通信学会2014年ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2014-09-24
  • [Presentation] Investigation of Localized Surface Plasmon/Grating-coupled Surface Plasmon En-hanced Photocurrent of TiO2 Thin Film2014

    • Author(s)
      Supeera Nootchanat, Hathaithip Ninsonti, Chuchaat Thammacharoen, Kazunari Shinbo, Keizo Kato, Futao Kaneko, Sanong Ekgasit, Akira Baba
    • Organizer
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [Presentation] Enhanced photocurrent generation at Spiro-OMeTAD/AuNPs/TiO2 interface with grating-coupled surface plasmon excitation2014

    • Author(s)
      Hathaithip Ninsonti, Kazuma Hara, Supeera Nootchanat, Weerasak Chomkitichai, Akira Baba, Sukon Phanichphant, Kazunari Shinbo, Keizo Kato, Futao Kaneko
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Organic Molecular Electronics
    • Place of Presentation
      東京農工大学
    • Year and Date
      2014-05-15 – 2014-05-16
  • [Presentation] Multiple Plasmonic Effects on Photocurrent Generation for Organic Solar Cell Applications2014

    • Author(s)
      Akira Baba, Kazunari Shinbo, Keizo Kato, Futao Kaneko
    • Organizer
      2014 MRS Spring Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2014-04-21 – 2014-04-25

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi