• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

光加速器のための位相空間制御によるマイクロバンチ構造の生成

Research Project

Project/Area Number 25390126
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

栗木 雅夫  広島大学, 先端物質科学研究科, 教授 (80321537)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 早野 仁司  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授 (00173055)
柏木 茂  東北大学, 電子光理学研究センター, 准教授 (60329133)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsFEL / 超放射 / 位相空間回転 / マイクロバンチ
Outline of Annual Research Achievements

位相区間回転によるマイクロバンチ構造の生成について、マイクロバンチ構造の生成と、超放射によるシンクロトロン輻射の増大を2014年度までに確認した。ピークカレントは1kAを超えており、エネルギー広がりも0.1%を大きく下回っていることから、FEL発振が期待されるが、シミュレーション上ではFEL発振は確認されていない。シンクロトロン輻射がFEL発振までに至らない原因としては、コントラストが低いこと、マイクロバンチ数が10足らずと少ないことが考えらえれる。その対策として、マイクロバンチ数を増やすため、1)エミッタンスを1.0 mm.mrad程度に維持したまま、ビーム径を増大させ、マイクロバンチ数の切り出し数を増やす、2) それにともない、ビームライン途中に入っている二重極モードにおいてもビーム径が大きくなるので、そのままではモード非線形性に起因する歪みが大きくなる。その緩和のため、周波数を2.856GHzから700MHzへと低減して、非線形性を抑制した。これらの対策の結果、非線形性や、エネルギー広がりを同程度に維持したまま、マイクロバンチ数を14まで増やすことに成功した。現在、この生成されたマイクロバンチ構造によるFEL発振について検討を進めている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015 Other

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 位相空間回転によるマイクロバンチ構造の生成とその応用2016

    • Author(s)
      栗木雅夫、根岸健太郎、清宮裕史、加藤龍好、大見和史、浦川順治、柏木茂
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      仙台市、宮城県
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] FEL Enhancement by Microbuch Structure Made with Phase-Space Rotation2015

    • Author(s)
      M. Kuriki, Y. Seimiya,R. Kato, S. Chen, K. Ohmi, J. Urakawa, S. Kashiwagi
    • Organizer
      International Particle Accelerator Conference (IPAC2015)
    • Place of Presentation
      リッチモンド、バージニア州、米国
    • Year and Date
      2015-05-03 – 2015-05-08
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 広島大学ビーム物理研究室

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/beamphys/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi