• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

p-adic cohomologies of arithmetic varieties

Research Project

Project/Area Number 25400023
Research InstitutionTokyo Denki University

Principal Investigator

中島 幸喜  東京電機大学, 工学部, 教授 (80287440)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2019-03-31
Keywords対数クリスタルコホモロジー / p進モノドロミー作用素 / フロベニウス写像 / 無限小コホモロジー / Ogus予想
Outline of Annual Research Achievements

兵藤治教授と加藤和也教授は正標数の完全体上の固有で滑らかでCartier型の対数多様体の対数クリスタルコホモロジーにp進モノドロミー作用素を定義していたが, 本研究者はこれを導来圏の射として, 組織的に研究した。特にp進モノドロミー作用素が積構造と体の拡大とに関し, 両立することを示した. また、兵藤―加藤同型は完備離散付値環の素元に依っていて, 使いづらい状況であったが, 彼らの同型を改善し, また、単体的手法を用いて、完備離散体上の固有とは限らない有限型で分離的なスキームの無限小コホモロジーに対し, 標準兵藤―加藤同型を構成し, p進モノドロミー作用素が無限小コホモロジーに作用し, フロベニウス写像も無限小コホモロジーに作用することを示し, 対数クリスタルWeil群が無限小コホモロジーに作用することを示した. また, この作用が関手性を持つことを示した. この結果はA. Ogus教授の予想を拡張し, さらにその拡張された予想の解決を意味している. 証明にはde Jong教授による, alterationによる多様体の単体的手法を使う半安定モデルを使う. そして、Weil-Deligne群も無限小コホモロジーに作用することを示し, Weil-Deligne群の作用が無限小コホモロジーとl進コホモロジーに関し, 両立するという予想も定式化できた. これはFontaine教授によるWeil-Deligne群の作用が固有で半安定多様体のde Rhamコホモロジーとl進コホモロジーに関し, 両立するという予想の拡張になっている.
また, 前年度まで研究していた, 上記スキームの無限小コホモロジーの重みフィルトレーションとも対数クリスタルWeil群の作用が両立することも示した.

  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Presentation] Artin-Mazur height, Yobuko height and Hodge-Wittt cohomologies2018

    • Author(s)
      中島幸喜
    • Organizer
      東京大学大学院数理科学研究科理学部数学科・理学部数学科 代数幾何学セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Artin-Mazur’s height and Yobuko’s height2018

    • Author(s)
      中島幸喜
    • Organizer
      Hakodate workshop on arithmetic geometry 2018
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi