2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25400136
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
吉田 伸生 名古屋大学, 多元数理科学研究科, 教授 (40240303)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 生存確率 / 零温度極限 |
Outline of Annual Research Achievements |
ランダム(時空独立)な障害物中のランダムウォークの生存確率について研究した. これはd次元格子上の離散模型で,ディレクティドポリマーの零温度極限と考えられる. ランダム(時空独立)な障害物はベルヌーイ型確率場により与え,また技術的な理由により,長距離な跳びを許すランダムウォークを考える.この模型に対し 生存確率の減衰率の存在,更に障害物の存在確率を大きくするときの減衰率の漸近 挙動を決定した.これまで研究してきた温度正の場合とは異なる様々な技術的困難を伴う研究であったが,その途上で数々の新しい手法が開発された.今後,単純ランダムウォーク模型や,ブラウン運動模型の研究を行う際にも有用な手がかりになると期待される.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の研究計画とは,少しずれた方向に研究が進んだものの,今後の研究の手がかりになる進展が得られた.
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究で得られた知見を手がかりに,今後,単純ランダムウォーク模型や,ブラウン運動模型でも零温度極限の考察を進めたい.
|
Causes of Carryover |
端数処理のため.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究上必要な書籍購入に充てる.
|