• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

多成分暗黒物質で探る新物理の研究

Research Project

Project/Area Number 25400250
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

青木 真由美  金沢大学, 数物科学系, 助教 (70425601)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords暗黒物質 / ニュートリノ
Outline of Annual Research Achievements

ニュートリノは、eVスケール以下の非常に小さな質量を持つ粒子であるが、その質量生成のメカニズムについては、素粒子標準模型の枠内では説明することができない。本研究では、標準模型を拡張し、量子効果によってループレベルでニュートリノに質量を与える輻射シーソー機構に注目する。輻射シーソー模型では、ツリーレベルのニュートリノ質量生成を禁止するため、離散対称性がしばしば課せられるが、その対称性は同時に暗黒物質の安定性を保証する可能性がある。本年度は、そのような対称性が複数存在するために、複数の粒子が暗黒物質となる新模型を提案した。模型の大枠は、前年度に我々が発表した"A two-loop Radiative Seesaw with multi-component Dark Matter explaining the possible gamma Excess in the Higgs decay and at the Fermi LAT", M.Aoki,J.Kubo, H.Takano, Physical Review D 87, 116001 (2013) に基づく。我々は、暗黒物質がフェルミオンを含む3種類の粒子の場合を議論し、観測されている暗黒物質の残存量を再現するには、semi-annihilationと呼ばれる対消滅過程が重要な役割を果たすことを定性的に確認した。また、暗黒物質の直接検出や間接検出について解析を行うことで模型の検証可能性を議論をし、これらの研究成果を論文にまとめた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ニュートリノ質量を説明する新模型において多成分暗黒物質の新たな可能性を議論し、研究成果を論文として出版することが出来たため。

Strategy for Future Research Activity

多成分暗黒物質を予言する他の新物理の可能性を探っていく。特に大型ハドロン加速器(LHC)で発見されたヒッグス粒子が鍵を握るような新物理を議論していく。

Causes of Carryover

予定していた共同研究者との研究打ち合わせの日程が調整出来なかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

共同研究者との研究打ち合わせの旅費として使用する計画である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Impact of Semi-annihilation of Z3 Symmetric Dark Matter with Radiative Neutrino Masses2014

    • Author(s)
      M.Aoki, T.Toma
    • Journal Title

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      Volume: 09 Pages: 016

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2014/09/016

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Multicomponent Dark Matter in Radiative Seesaw Model and Monochromatic Neutrino Flux2014

    • Author(s)
      M.Aoki, J.Kubo, H.Takano
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 90 Pages: 076011

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.90.076011

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] スケール不変性に基づく標準模型の拡張とその検証可能性について2014

    • Author(s)
      飴谷義高,青木真由美,後藤弘光,久保治輔
    • Organizer
      2014年度 日本物理学会北陸支部 定例学術講演会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2014-12-13 – 2014-12-13
  • [Presentation] Higgs Triplet Model のLHC による直接検出について2014

    • Author(s)
      青木真由美,兼村晋哉,菊地真吏子,藤田哲也,横谷洋
    • Organizer
      2014年度 日本物理学会北陸支部 定例学術講演会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2014-12-13 – 2014-12-13
  • [Presentation] Inverse seesaw from seesaw2014

    • Author(s)
      青木真由美,波場直之,高橋亮
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      佐賀大学
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-21

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi