• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

準位統計の手法による格子QCD+QEDの低エネルギー定数の決定

Research Project

Project/Area Number 25400259
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

望月 真祐  島根大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (00362913)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords格子ゲージ理論 / 有限温度 / 有限密度 / QCD相転移 / ランダム行列理論 / 行列模型 / 弦理論
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、研究の目的(B)有限温度・密度QCD相転移 に関して、T. Kovacs氏(Debrecen, Hungary)らおよび山本氏(島根大D2)と共同して、物理点でのNf=2+1 QCDの有限温度シミュレーションを格子サイズ56^3x4まで拡大して実行してバルクディラック固有値の相関を精密測定した。以前と比較して統計数を10倍程度向上させたことと合わせ、固有値ウィンドウを極めて小さく取ることと、次隣接固有値間隔・次々隣接固有値間隔等の統計を理論的モデル(qエルミート集団)と比較することが可能になり、有限温度の閉じ込め相転移=アンダーソン局在転移という物理的描像を検証した。この成果は日本物理学会年会にて発表された。

また国際会議LATTICE2015において、代表者が日本学術振興会特別研究員として行い高い評価と被引用数を受けた2001年の研究業績の手法をアップデートする、複素・実・擬実表現のクォークを任意種類含むダイナミカル格子QCDに対する個別ディラック固有値分布を導出する簡便な手法を開発して発表し、その内容にPoSに掲載した。

更に、5週間にわたりSimons Center for Geometry & Physics (Stony Brook, NY, USA)の長期研究プログラムに滞在費支給にて招待され、多くの先端的研究者と交流して研究情報を収集することができた。同所においては研究の目的(A), (B), およびランダム行列理論による非摂動的な超弦理論の構成に関する2回の招待講演を行い、補助金による研究成果を専門コミュニティに披露して高い評価を受けた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述の通り順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

今後も過去3カ年を引き継ぎ、提出した研究計画に従って進める。

Causes of Carryover

本年度はハンガリーの共同研究者側のサーバでシミュレーションを実行したことにより、請求していた計算資源の一部が節約できたため

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度は島根大学側の計算リソースの大幅なアップデートを行うことに残額を使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Distribution of the kith smallest Dirac operator eigenvalue : an update2015

    • Author(s)
      Shinsuke M. Nishigaki
    • Journal Title

      PoS LATTICE

      Volume: N/A Pages: 057-1--057-7

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 有限温度QCD Dirac準位の移動度端における臨界統計2016

    • Author(s)
      西垣真祐, 山本託也, T. Kovacs, M. Giordano, F. Pittler
    • Organizer
      日本物理学会 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学 泉キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] Spectral crossover and Anderson localization in QCD Dirac spectra2015

    • Author(s)
      Shinsuke M. Nishigaki
    • Organizer
      Workshop "Random Matrix Theory, Integrable Systems, and Topology in Physics"
    • Place of Presentation
      SCGP, Stony Brook University, NY, USA
    • Year and Date
      2015-11-02 – 2015-11-06
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Tracy-Widom distribution and spontaneous SUSY breaking in a matrix model of 2D IIA superstrings2015

    • Author(s)
      Shinsuke M. Nishigaki
    • Organizer
      Program "Foundations and Applications of Random Matrix Theory"
    • Place of Presentation
      SCGP, Stony Brook University, NY, USA
    • Year and Date
      2015-09-14 – 2015-09-14
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Distribution of the kith smallest Dirac operator eigenvalue : an update2015

    • Author(s)
      Shinsuke M. Nishigaki
    • Organizer
      LATTICE2015 - The 33rd International Symposium on Lattice Field Theory
    • Place of Presentation
      神戸国際会議センター
    • Year and Date
      2015-07-14 – 2015-07-18
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 遷移ランダム行列によるパイ中間子崩壊定数の決定 ~ゲージ理論と量子カオスのインタープレイ~

    • URL

      http://www.phys.shimane-u.ac.jp/research/research_mochizuki.html

  • [Remarks] Shinsuke Mochizuki Nishigaki - Research

    • URL

      http://www.phys.shimane-u.ac.jp/mochizuki_lab/research.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi