2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25400283
|
Research Institution | High Energy Accelerator Research Organization |
Principal Investigator |
阪村 豊 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 研究機関講師 (90525552)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 高次元理論 / 超重力理論 / 余剰次元模型 / 超場形式 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は前年度に引き続き余剰次元模型としての6次元超重力理論の定式化に関する研究を中心に行った。具体的には共同研究者と共に前年度で得られた大域的超対称性を持った6次元ゲージ理論のN=1超場による記述を局所的超対称性の場合に拡張することを試みた。方針としては6次元重力場の余剰次元成分、すなわちモジュライに注目し、それらがどのような組み合わせでN=1超場に埋め込まれるのかを同定し、更にそれらのゲージ変換性を確定した。これらの情報を基に前年度の成果として得られた超場作用にモジュライ超場を挿入することで6次元超重力理論の作用を求めることを試みた。この際、作用がゲージ不変性を持つように挿入し、更に1次元だけ次元簡約を行うと既知の5次元超重力理論のN=1超場作用に帰着することを確かめた。特に得られた超場作用のゲージ不変性は非常に非自明な仕方で実現されており、この結果の妥当性を示す大きな根拠になり得る。 この研究では4次元方向と余剰次元方向を混ぜる6次元重力テンソル場の成分については議論しなかったが、現実的な模型構築の際に重要な役割を担うモジュライ超場の作用における依存性を決定できたことは大きな進展と言える。今後は今回注目しなかった重力場の成分についても議論し、6次元超重力理論のN=1超場による記述を完成させることを目指す。それが達成されれば、余剰次元をコンパクト化した場合の4次元有効理論を見通し良く導出することが可能になり、6次元超重力理論に基づく余剰次元模型を一般的に議論することが可能になる。 上記の成果以外にも、余剰次元空間に磁束が貫く場合における4次元有効理論の結合定数についても議論した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
前年度で得られた結果を超重力理論に拡張することに部分的ではあるが成功した。また、6次元理論に基づく余剰次元模型の性質についての理解を深めることもできたので、本年度の達成度はおおむね順調だといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画通り、6次元超重力理論に関する研究を中心に行う。前年度までに得られた結果を基にN=1超場による記述を完成させ、4次元有効理論の系統的な導出方法を確立する。更に背景磁場が存在する場合も含めて有効理論の性質を調べる予定である。
|
Causes of Carryover |
予定していた国際会議への参加が別業務と重なった為に取りやめたこと、平成27年度に予定していたコンピュータの購入を次年度に延期したこと等により、残額が発生した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度には合宿形式の研究会を企画しており、残額は参加者の旅費補助等に充てる。また、国際会議への参加費及び旅費、コンピュータの購入も予定している。
|
Research Products
(6 results)