• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

超対称ゲージ理論の格子定式化の展開

Research Project

Project/Area Number 25400289
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionOkayama Institute for Quantum Physics

Principal Investigator

杉野 文彦  岡山光量子科学研究所, その他部局等, 専門研究員 (60393419)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords素粒子論 / 格子ゲージ理論 / 超対称性 / 行列模型 / 超弦理論
Research Abstract

本研究の主眼は4次元を含む様々な次元の超対称ゲージ理論の非摂動的理解を格子定式化を通じて達成することである。そのための第一の目的としては、本研究代表者が進めてきた超対称性の一部を厳密に保つ格子定式化の方法を超対称 QCD 系をはじめとする様々な超対称ゲージ理論に拡張し、数値解析を行うことである。第二の目的としては、2次元超対称ゲージ理論の格子定式化に行列模型の方法を用いることにより4次元理論を構成することである。
第一の目的に関して、連携研究者の松浦壮氏とともに2次元 N=(2,2), (4,4) 超対称ヤン・ミルス理論の格子定式化におけるゲージ場の取り扱いを大きく簡単化することに成功した。これにより数値計算を行う際の労力が軽減され、理論の非摂動的理解が進むと期待される。また、このゲージ場の構造は様々な超対称ゲージ理論の格子定式化においても共通する部分が多いため、簡単化された格子理論の新たな解析的な性質を調べることは定式化の拡張を考える上で重要である。
第二の目的に関して、連携研究者の黒木経秀氏とともに二重井戸ポテンシャル中のゼロ次元超対称行列模型と2次元タイプIIA超弦理論の対応を両者の相関関数を具体的に計算し、結果を比較することにより示した。さらに、Michael G. Endres 氏、および連携研究者の黒木経秀、鈴木博両氏とともに、この行列模型の超対称性が自発的に破れ、かつそれが超弦理論を定義する二重極限においても生き残ることを解析的に示した。上の対応に基づくと、これは2次元タイプIIA超弦理論の時空の超対称性が非摂動効果により自発的に破れることを示唆している。我々の知る限り、超弦理論の研究において非摂動効果による超対称性の自発的破れが解析的に議論されている例はないため、この研究を進めることは超弦理論における超対称性の破れの機構を解明する上で意義深いと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

第一の目的の超対称ゲージ理論の格子定式化の手法の拡張に関しては、基礎となる成果として格子理論のゲージ場の取り扱いを大きく簡単化する定式化を見出しており、さらなる進展が待たれる。
第二の目的の2次元超対称ゲージ理論の格子定式化を4次元に拡張する上での行列模型の手法の開発に関しては、ゼロ次元行列模型から2次元超弦理論を構成する例を具体的に与えた。さらにこの行列模型に関する興味深い非摂動効果を見出し、超弦理論において非摂動効果によって超対称性の自発的破れが起こることを初めて解析的に明らかに示した。
第一の目的の事項では若干遅れ気味であるが、第二の目的の事項では当初の期待以上の進展がもたらされたので、総合的にはおおむね順調に進展していると思われる。

Strategy for Future Research Activity

第一の目的に関しては本年度に得た基礎となる成果に基づき、これまでの超対称ゲージ理論の格子定式化を物質場を含む超対称 QCD 系に拡張し、数値計算を行うことも視野に入れて解析を進めていく。
第二の目的に関しては本年度に行った超対称行列模型の解析を進展させて、より詳細な2次元タイプIIA超弦理論との対応を探るとともに、さらにより高次元の超弦理論を表す超対称行列模型を見出したい。
そして、様々な超対称行列模型と様々な超対称ゲージ理論の格子定式化の構造を比較検討することで、2次元超対称ゲージ理論の格子定式化を4次元に拡張する手法を系統的に見出す計画である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度は海外での研究会に出席、講演するための旅費は別の財源からまかなうことができ、本補助金の支出は国内旅費および書籍購入に関するものにとどまったためである。
次年度の7月に欧州3か国において開催される国際研究会に出席、講演するための旅費として使用する計画である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Supersymmetric double-well matrix model as two-dimensional type IIA superstring on RR background2014

    • Author(s)
      Tsunehide Kuroki, Fumihiko Sugino
    • Journal Title

      Journal of High Energy Physics

      Volume: 03 Pages: 006

    • DOI

      10.1007/JHEP03(2014)006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lattice Formulation for 2d N=(2,2), (4,4) Super Yang-Mills Theories without Admissibility Conditions2014

    • Author(s)
      So Matsuura, Fumihiko Sugino
    • Journal Title

      Journal of High Energy Physics

      Volume: 04 Pages: 088

    • DOI

      10.1007/JHEP04(2014)088

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SUSY double-well matrix model as 2D IIA superstring on RR background2014

    • Author(s)
      Fumihiko Sugino
    • Journal Title

      Journal of Physics, Conference Series

      Volume: 512 Pages: 012003

    • DOI

      10.1088/1742-6596/512/1/012003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SUSY breaking by nonperturbative dynamics in a matrix model for 2D type IIA superstrings2013

    • Author(s)
      Michael G. Endres, Fumihiko Sugino, Tsunehide Kuroki, Hiroshi Suzuki
    • Journal Title

      Nuclear Physics B

      Volume: 876 Pages: 758-793

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysb.2013.09.005

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Admissibility 条件を用いない2次元 N=(2,2), (4,4) 超対称ヤン・ミルス理論の格子定式化2014

    • Author(s)
      杉野 文彦
    • Organizer
      九州大学素粒子論研究室セミナー
    • Place of Presentation
      九州大学箱崎キャンパス
    • Year and Date
      20140307-20140307
    • Invited
  • [Presentation] 2次元タイプIIA超弦理論を表す行列模型と非摂動効果による超対称性の破れ2013

    • Author(s)
      杉野 文彦
    • Organizer
      島根大学素粒子論研究室セミナー
    • Place of Presentation
      島根大学松江キャンパス
    • Year and Date
      20131220-20131220
    • Invited
  • [Presentation] Dynamical SUSY breaking in a double-well matrix model for 2D type IIA superstrings2013

    • Author(s)
      Fumihiko Sugino
    • Organizer
      RMT 2013
    • Place of Presentation
      沖縄国際科学技術大学
    • Year and Date
      20131101-20131101
  • [Presentation] Dynamical SUSY breaking in a double-well matrix model for 2D type IIA superstrings2013

    • Author(s)
      Fumihiko Sugino
    • Organizer
      `Todai/Riken workshop on Super Yang-Mills, solvable systems and related subjects
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      20131023-20131023
    • Invited
  • [Presentation] SUSY double-well matrix model as 2D type IIA superstring and its dynamical SUSY breaking2013

    • Author(s)
      杉野 文彦
    • Organizer
      離散的手法による場と時空のダイナミクス
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構
    • Year and Date
      20130930-20130930
  • [Presentation] SUSY double-well matrix model as 2D IIA superstring on RR background2013

    • Author(s)
      Fumihiko Sugino
    • Organizer
      The 8th Symposium on Quantum Theory and Symmetries
    • Place of Presentation
      国立大学(メキシコ)
    • Year and Date
      20130806-20130806
    • Invited
  • [Presentation] A SUSY double-well matrix model as 2D IIA superstring2013

    • Author(s)
      Fumihiko Sugino
    • Organizer
      Lie Theory and Its Applications in Physics X
    • Place of Presentation
      ブルガリア科学アカデミーゲストハウス(ブルガリア)
    • Year and Date
      20130620-20130620
    • Invited
  • [Book] Symmetries and Groups in Contemporary Physics2013

    • Author(s)
      Fumihiko Sugino (Edited by Chengming Bai, Jean-Pierre Gazeau, Mo-Lin Ge)
    • Total Pages
      664 (339-344)
    • Publisher
      World Scientific

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi