2014 Fiscal Year Research-status Report
直線偏光γ線による低エネルギー電気双極子遷移の発現メカニズムの研究
Project/Area Number |
25400303
|
Research Institution | Japan Atomic Energy Agency |
Principal Investigator |
静間 俊行 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター, 研究主幹 (50282299)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
湊 太志 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力基礎工学研究センター, 研究員 (00554065)
宮本 修治 兵庫県立大学, 付置研究所, 教授 (90135757)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 双極子遷移強度 / 核共鳴蛍光散乱 / レーザーコンプトンンガンマ線 |
Outline of Annual Research Achievements |
励起エネルギー10MeV領域の電気双極子遷移(E1)強度と原子核表面に現れる中性子スキンとの関連を明らかにするため、兵庫県立大学・高度産業科学技術研究所のニュースバル電子蓄積リング施設において稼働中のレーザーコンプトンガンマ線ビームを用いて行ったCr-52の核共鳴蛍光散乱実験データの詳細な分析を行った。その結果、入射ガンマ線ビームの偏光面に対する共鳴散乱ガンマ線強度の非対称性を調べることにより、観測された40本のガンマ線遷移に対して、11遷移の多重極度を決定し、励起エネルギー7から12MeV領域において双極子遷移強度を決定した。また、乱雑位相近似(RPA)模型に残留相互作用として2粒子2空孔効果を取り入れたSecond RPA (SRPA)を用いて、Cr-52の低励起エネルギーの双極子遷移強度の理論計算を行った。2粒子2空孔のモデルスペースとして、中性子は、2s1/2,1d3/2,1f7/2,2p1/3,2p1/2,1f5/2,1g9/2軌道までを、陽子は、2s1/2,1d3/2,1f7/2,2p3/2,2p1/2,1f5/2軌道までを考慮した。通常のRPAでは、5-10 MeVの励起エネルギーに1~2本のピークしか求めることができないが、SRPAでは2粒子2空孔効果によって広いエネルギー範囲に強度が分布することが分かった。この結果は、実験データの傾向と良く一致しており、5-10MeVでの遷移強度の積分値も実験データとほぼ一致することやその値が有効核子間相互作用の違いによって大きく変化しないことが分った。その結果、Cr-52の遷移強度を説明するためには、2粒子2空孔の残留相互作用が重要であると言える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
核共鳴蛍光散乱実験で得られた測定データの解析も順調に進んでいる。また、乱雑位相近似模型を用いた理論計算も当初の予定よりも早く進んでおり、計画は順調に進んでいると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続きニュースバル放射光施設において、核共鳴蛍光散乱実験を行う予定である。得られた実験データの解析を行い、電気双極子遷移と磁気双極子遷移の強度分布を明らかにする。また、理論計算をさらに進め、双極子励起の発生メカニズムを明らかにする。
|
Causes of Carryover |
兵庫県立大学・高度産業科学技術研究所のニュースバル放射光施設での実験が次年度に持ち越されたため、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
ニュースバル放射光施設において核共鳴蛍光散乱実験を行うため、実験機器の輸送費、国内旅費、施設使用料、消耗品費として使用する。
|
Research Products
(5 results)