• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

単原子層物質の励起子光物性の解明とその制御

Research Project

Project/Area Number 25400324
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

毛利 真一郎  京都大学, エネルギー理工学研究所, 研究員 (60516037)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords単原子層 / 遷移金属ダイカルコゲナイド / 励起子多体効果 / CVD
Research Abstract

本研究では、原子層1層で構成される”究極の表面”である単原子層材料を舞台に、究極の理想平面上で励起子(光励起電子ー正孔対)がどのように振る舞うかを明らかにしその制御を目指す。具体的目標として、1)励起子構造・ダイナミクスの解明、2)励起子多体効果の探索、3)励起子ダイナミクスや多体効果の制御の3つの達成を目的に研究を進めている。
本年度(平成25年度)は、以上目標達成に向け、1.化学ドーピングによる剥離単層MoS2の励起子発光ダイナミクスの変調の実現 2.単層WSe2における励起子⁻励起子消滅起因の発光非線形性の観測 3. CVD法によるSiO2基板上への大面積単層MoS2試料の合成などを達成した。
具体的には、F4TCNQをドーピングすることで剥離単層MoS2の発光強度が増強されることを見出した。これは、F4TCNQが剥離単層MoS2中の電子を引き抜く効果を持っており、荷電励起子発光と励起子発光のスイッチングが起きていることで説明できる。また、単層WSe2の発光強度は励起強度を強くすると飽和する。一方、時間分解発光測定の結果、励起強度が増加すると短時間寿命成分が増加することがわかった。モンテカルロ計算の結果から、非常に長い励起子拡散と強いクーロン相互作用に起因した効率的な励起子‐励起子消滅により、発光非線形性が説明できることを見出した。CVD法による単層MoS2試料の合成については、大面積試料と高品質3回対称結晶の合成に成功している。いずれの場合も700度~850度で結晶成長が効率的に進むことを見出しており、現在、さらなる大面積化や高品質化を目指し詳細な条件の検討を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

良質の剥離試料を入手したため、次年度以降に予定していた励起子多体効果の解明と探索の研究を先行して実施し、励起子‐励起子消滅に起因する発光の非線形性を見出した。また、化学ドーピングが単原子層の電子数制御に有効であることがわかったため、この手法による光学特性の変化の研究を研究し論文にまとめた。このように、1)励起子構造・ダイナミクスの解明、2)励起子多体効果の探索、3)励起子ダイナミクスや多体効果の制御の3つの達成へ向けて順調に研究は進んでいる。大面積架橋FETデバイス作製とそれを用いた光物性制御へ向けて、大面積試料の合成に成功しており、現在この試料を用いたデバイス作製や谷自由度を利用した新しい励起子ダイナミクスの探求に取り組んでいる。

Strategy for Future Research Activity

単原子材料の特徴は、スピンと谷(バレー)分極がカップルしている点にあり、その自由度を利用した新しいエレクトロニクスの展開が期待されている。そこで、今後は、大面積FETデバイスの作製とともに、スピンやバレーが関与する励起子多体効果の研究に取り組む予定である。また、高効率太陽電池や高感度光検出器など様々な光電変換デバイスへの利用可能な点も単原子層材料の魅力である。大面積試料を利用した太陽電池の作製なども次年度に取り組む課題と考えている。

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Tunable Photoluminescence of Monolayer MoS2 via Chemical Doping2013

    • Author(s)
      Shinichiro Mouri, Yuhei Miyauchi, and Kazunari Matsuda
    • Journal Title

      Nano Letters

      Volume: 13 Pages: 5944-5948

    • DOI

      10.1021/nl403036h

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 化学ドーピングによる単原子層MoS2の励起子・荷電励起子発光の変化2013

    • Author(s)
      毛利真一郎
    • Organizer
      日本物理学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学三島キャンパス
    • Year and Date
      20130925-20130928
  • [Presentation] MoS2の光学特性の層数依存性

    • Author(s)
      小川泰徳
    • Organizer
      第45回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪大学 大阪大学会館
  • [Presentation] 化学ドーピングによる単原子層遷移金属カルコゲナイドの発光制御

    • Author(s)
      毛利真一郎
    • Organizer
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
  • [Presentation] 化学ドーピングによる単原子層MoS2の発光制御

    • Author(s)
      毛利真一郎
    • Organizer
      光物性研究会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学杉本キャンパス
  • [Presentation] 単原子層遷移金属ダイカルコゲナイドの光学特性とその制御

    • Author(s)
      毛利真一郎
    • Organizer
      応用物理学会関西支部講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学吹田キャンパス
  • [Presentation] 単原子層遷移金属ダイカルコゲナイドにおける非線形発光

    • Author(s)
      毛利真一郎
    • Organizer
      第46回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
  • [Presentation] 単層WSe2における偏光フォトルミネッセンスの温度依存性

    • Author(s)
      周利中
    • Organizer
      第46回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
  • [Presentation] CVD法を用いて合成した単層MoS2の発光測定

    • Author(s)
      壷井佑夏
    • Organizer
      第46回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
  • [Presentation] 単原子層遷移金属ダイカルコゲナイドにおける非線形発光

    • Author(s)
      毛利真一郎
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学相模原キャンパス
  • [Presentation] 単層遷移金属ダイカルコゲナイドにおける発光ダイナミクスと励起子-励起子相互作用

    • Author(s)
      毛利真一郎
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス
  • [Presentation] 単層遷移金属ダイカルコゲナイドWSe2におけるバレー-スピン緩和ダイナミクス

    • Author(s)
      宮内雄平
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス
  • [Remarks] 単原子層物質(遷移金属カルコゲナイド)の光機能性の開拓

    • URL

      http://www.iae.kyoto-u.ac.jp/conv/research_matsuda_TMD.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi