• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

カーボンナノマテリアルにおける電子格子相互作用の素過程

Research Project

Project/Area Number 25400326
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

田中 慎一郎  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (00227141)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 隆浩  名城大学, 理工学部, 教授 (30282338)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords電子格子相互作用 / カーボンナノマテリアル / グラフェン / 角度分解光電子分光 / シンクロトロン放射光 / コインシデンス分光 / 高分解能電子エネルギー損失分光
Outline of Annual Research Achievements

カーボンナノマテリアルにおける電子格子相互作用が本研究の主な趣旨である。昨年度は、グラフェンの面方位がランダムに配向して積層したHOPGグラファイトにおいて、K点にあるフェルミレベル近傍の伝導電子がフォノンによってΓ点付近に散乱されたものをARPESによって観察することに成功した。本年は引き続き単結晶グラファイトにおいてこの研究を発展させた(1)と共に、SiC上の単層グラフェンにおける電子散乱をARPESで測定する(2)、高分解能電子エネルギー損失分光(HREELS)を用いて、グラファイトの非占有状態の特定の状態に電子を注入してフォノンによって散乱された電子のエネルギーと運動量を観測し、ARPESでは観測できない運動量空間の電子格子相互作用について調べる(3)、電子格子相互作用を大きな要因として発生し、応用的にも基礎的にも非常に重要ながら研究が進んでいない2次電子放出のダイナミクスについて、電子電子コインシデンス分光法という新奇な分光法を用いて研究する(4)といった新しい試みによって研究を発展させた。個別の進捗状況は1)励起光の偏光依存性を調べるとともに運動量を明確にしたグラファイトのフォノン分散を精緻に決定した。論文を現在作成中である、2)入射電子エネルギーによって散乱されるフォノンの分岐が異なるために同じ波数で異なったエネルギーのフォノンの放出および吸収が起こる明確な実験結果を得た。現在結果を解析中である、3)単層グラフェンのフォノンによる光電子の散乱を明確に観察し、フォノン分散について調べた。報告論文一本を発表し、さらに解析を進めている、4)2次電子と光電子のコインシデンスの運動エネルギー依存性を発見した。第一原理計算による関連した論文を日本物理学会の英語誌に発表した。また、電子格子相互作用の実験的に研究ができる段階には至っていないが、カーボンナノチューブの新しい合成法についての論文を発表できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画である、角度分解光電子分光による運動量・エネルギーを分解した電子格子相互作用の素過程の観察について、単結晶グラファイトや単層グラフェンといった複数のカーボンナノマテリアルにおいて成功した。グラフェンのTOモードフォノンのK点付近での分散を測定できたのは世界で初めてである。さらに、当初の計画にはない高分解能電子エネルギー損失分光による実験においても電子格子散乱を観察できた。これは固体の振動による電子散乱過程として、新しいメカニズムを提案するものであり、画期的なものと言える。それのみならず、電子電子コインシデンス分光という新規な分光法による2次電子放出ダイナミクスの観察にも成功した。このように、当初の計画以上にカーボンナノマテリアルの電子格子相互作用についての画期的な結果が得られている。論文は現在執筆および準備中であるが、国際学会を含めた学会発表は精力的に行い、高い評価を得ている。

Strategy for Future Research Activity

単層グラフェンにおける電子格子相互作用に関与するフォノンの分散測定をさらに精緻なものとし、より広い運動量空間での観察を目指す。電子エネルギー損失分光の研究も継続し、新しい分光法の構築を目指す。コインシデンス分光による2次電子放出ダイナミクスについても継続し、2次電子放出過程における電子格子相互作用の役割を探る。以上のように、基本的には大きく発展した本年度の研究をさらに継続する。さらに、論文執筆による研究成果の発表を精力的に行うこととする。

Causes of Carryover

論文の英語校正および学術雑誌投稿用にキープしていたが、新しい実験結果が出たために論文の書き直しが必要となり、当該年度内では必要がなくなったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

英文校正および学術雑誌投稿料として用いる予定

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Growth Mechanism of Single-Walled Carbon Nanotubes from Pt Catalysts by Alcohol Catalytic CVD2015

    • Author(s)
      Takahiro Maruyama, Hiroki Kondo, Akinari Kozawa, Takahiro Saida, Shigeya Naritsuka and Sumio Iijima
    • Journal Title

      MRS Proceedings

      Volume: mrsf14-1752 Pages: mm03-02

    • DOI

      doi:10.1557/opl.2015.43.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] What Does the Angle-Integrated Photoelectron Spectrum Show? A Comparison between First-Principles Calculation and Experiments for Graphite2014

    • Author(s)
      Shin-ichiro Tanaka, Yusaku Takano, Makoto Okusawa, and Kazuhiko Mase
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 83 Pages: 084705

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.83.084705

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 電子電子コインシデンス分光によるグラファイト表面からの2 次電子放出ダイナミクスの研究2015

    • Author(s)
      田中慎一郎、間瀬一彦
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] 電子電子コインシデンス分光によるグラファイト表面からの2 次電子放出ダイナミクスの研究2015

    • Author(s)
      田中慎一郎、間瀬一彦
    • Organizer
      第三回物構研サイエンスフェスタ
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2015-03-19 – 2015-03-20
  • [Presentation] Photon energy dependence of angle resolved photoemission spectroscopy in graphene2015

    • Author(s)
      Pourya Ayria, Eddwi H. Hasdeo, Ahmad R.T. Nugraha, Shin-Ichiro Tanaka and Riichiro Saito
    • Organizer
      第48回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2015-02-21 – 2015-02-23
  • [Presentation] 単結晶グラファイトにおける ARPES を用いたフォノン分散の観察2015

    • Author(s)
      田中慎一郎・有田将司,島田賢也
    • Organizer
      日本放射光学会第28回年会
    • Place of Presentation
      立命館大学草津キャンパス
    • Year and Date
      2015-01-10 – 2015-01-12
  • [Presentation] 電子電子コインシデンス分光によるグラファイト表面からの2 次電子放出ダイナミクスの研究2015

    • Author(s)
      田中慎一郎・間瀬一彦
    • Organizer
      日本放射光学会第28回年会
    • Place of Presentation
      立命館大学草津キャンパス
    • Year and Date
      2015-01-10 – 2015-01-12
  • [Presentation] Dynamics of the Secondary Electron Emission from the Graphite Surface Excited by the Soft-X ray: Investigation by the Electron-Electron Coincidence Spectroscopy2014

    • Author(s)
      Shin-ichiro Tanaka and Kazuhiko Mase
    • Organizer
      The 7th International Symposium on Surface Science
    • Place of Presentation
      島根県松江市 くにびきメッセ
    • Year and Date
      2014-11-02 – 2014-11-06
  • [Presentation] Electron-Phonon Scattering between Unoccupied Electronic States of Graphite Probed by Angle- Resolved Photoelectron and Electron Energy Loss Spectroscopies2014

    • Author(s)
      S. Tanaka,, M. Matsunami, S. Kimura, M. Arita, K. Shimada, S. Shimizu, K. Mukai and J. Yoshinobu
    • Organizer
      The 7th International Symposium on Surface Science
    • Place of Presentation
      島根県松江市 くにびきメッセ
    • Year and Date
      2014-11-02 – 2014-11-06
  • [Presentation] 単結晶グラファイトにおけるARPESによる電子格子散乱の直接観察:フォノン分散の観察と偏光依存性2014

    • Author(s)
      田中慎一郎・有田将司,島田賢也
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Presentation] 角度分解光電子分光によるグラファイトのフォノンの分散関係の観測2014

    • Author(s)
      田中 慎一郎, 有田 将司, 島田 賢也
    • Organizer
      第47回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [Presentation] グラファイト表面からの2次放出ダイナミクス:電子・電子コインシデンス分光による研究2014

    • Author(s)
      田中慎一郎・間瀬一彦
    • Organizer
      日本表面科学会放射光表面科学研究部会・Spring-8ユーザー共同体顕微ナノ材料科学研究会 合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      あいちシンクロトロン光センター
    • Year and Date
      2014-07-31 – 2014-08-01
  • [Presentation] 電子格子相互作用素過程の直接観察:角度分解光電子分光によるグラファイト の研究2014

    • Author(s)
      田中慎一郎
    • Organizer
      分子研シンポジウム2015
    • Place of Presentation
      愛知県岡崎市 岡崎コンファレンスセンター
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-05-31
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi