2015 Fiscal Year Annual Research Report
磁場中熱伝導度による擬一次元有機超伝導体(DMET)2I3のギャップ構造の解明
Project/Area Number |
25400380
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
吉野 治一 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (60295681)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 擬一次元伝導体 / 有機超伝導体 / 超伝導発現機構 / 磁場中熱伝導度 / 希釈冷凍機 |
Outline of Annual Research Achievements |
擬一次元有機超伝導体(DMET)2I3の低温基底状態に関する知見を得るために,H25年度から3年間の研究を行ってきた.2年目のH26年度までに,微小試料(長さ1 mm以下)の熱伝導度を定常絶対法によって測定するための試料ホルダーの開発および,磁場中での回転機構の開発を行った.前者については,室温からヘリウム温度近傍までの測定で,従来の定常比較法と同等の精度で測定が可能であることを確認した.(DMET)2I3については,試料が非常に脆いため,質の高い温度依存性が測定できなかったが,類似物質の(DMET)2AuI2を使用することで,熱伝導度の温度依存性について議論を行い,査読付欧文誌に成果を発表した. 最終年度のH27年度には磁場中で一軸回転が可能なところまで準備が進んだが,学内のヘリウム液化施設の機器故障のために,液体ヘリウムが十分確保できず,希釈冷凍機を利用した0.5 K以下の低温の測定まで進むことができなかった. そこで,(DMET)2I3のバンドの次元性とバンド幅の絶対値についての知見を得るために,熱電能の温度依存性を圧力下で測定した.以前に報告した,磁気抵抗の磁場配向依存性の結果と合わせることで,常圧と比較して1.5 GPaでは,トランスファー積分が最良伝導方向では20%,第二伝導方向では80%増大することを初めて明らかにした.つまり低温基底状態の変化は,主にバンドの次元性(方向によって異なるバンド幅の相対的な比率)の変化によって影響を受けるが,バンド幅の絶対値の変化も無視できないことを示しており,(DMET)I3の超伝導転移温度の圧力依存性もバンド幅の増大から理解できることを示唆している.本研究成果は日本物理学会第71回年次大会(2016年)にて発表した.さらに,研究期間は終了したが,欧文誌に発表するべく,現在論文を執筆中である.
|
Research Products
(2 results)