• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

非対角有効場に基づく第一原理長距離電子相関理論の開発と鉄系化合物への定量的応用

Research Project

Project/Area Number 25400404
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

梯 祥郎  琉球大学, 理学部, 教授 (10191975)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内田 尚志  北海道科学大学, 公私立大学の部局等, 教授 (90265059)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords非対角有効場 / 第1原理計算 / 長距離電子相関 / 射影演算子CPA理論 / 有限温度非局所動的CPA理論 / 運動量依存局所変分理論
Research Abstract

1.非対角有効場に基づく非局所自己無撞着射影演算子CPA法を二次元正方格子ハバードモデルに適用し,銅酸化物系の非局所励起スペクトルを求めた.その結果,非局所反強磁性相関によりシャドーバンドが出現し,モット・ハバードバンドの分裂が増大することを見出した.さらに,準粒子スペクトルのピークがフェルミ面上に来る不安定臨界ドーピング濃度がちょうどLSCO系で見出されているストライプ不安定濃度と一致することを見出した.この事はストライプ不安定性が長距離非局所電子相関によって引き起こされていることを示唆している.
2.運動量依存局所変分理論に新しいハイブリッド波動関数を導入して弱相関から強相関までの電子相関を記述できるように理論を改良した.さらに無限次元超立方格子の場合に数値計算を行い,この理論が全ての相互作用領域でこれまでのグッツウィラー変分理論や局所変分理論を超えていることを確かめた.
3.スピンの揺らぎの第1原理分子動力学理論をフラストレート系Mn3Ptへ応用し,そのノンコリニア磁気構造と電子状態を明らかにした.
4.有限温度非局所動的CPA理論を定式化し,fcc格子上のハバードモデルに理論を適用した(2013年秋の日本物理学会).現在,高温近似の範囲で数値計算を実行中である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

非局所動的CPA理論の定式化はできているが,数値計算に時間がかかる事,分子動力学計算で必要になる磁気力の計算で不安定性が出ることなどから,計算が遅れているため.

Strategy for Future Research Activity

並列型スーパーコンピューターの積極的利用により,数値計算を加速する.これまで取り入れなかった動的部分を磁気力に取り入れ,さらに,非局所のレンジを広げて長距離・非局所計算を実行する.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

前年度購入の物品等について業者割引が入ったため.
次年度,研究に必要な消耗品を購入予定.

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Nonlocal Excitations and 1/8 Singularity in Cuprates2013

    • Author(s)
      Y. Kakehashi, M.A.R. Patoary, S. Chandra
    • Journal Title

      J. Korean Phys. Soc.

      Volume: 62 Pages: 1827-1831

    • DOI

      10.3938/jkps.62.1827

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Momentum Dependent Local-Ansatz with Hybrid Wavefunction from Weak to Strong Electron Correlations2013

    • Author(s)
      M. A. R. Patoary and Y. Kakehashi
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn.

      Volume: 82 Pages: 1-10

    • DOI

      10.7566/JPSJ.82.084710

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] First-Principles Molecular Dynamics Study on the Magnetic Structure of Mn3Pt2013

    • Author(s)
      T. Uchida, N. Kimura, Y. Kakehashi
    • Journal Title

      J. Korean Phys. Soc.

      Volume: 62 Pages: 1748-1752

    • DOI

      10.3938/jkps.62.1748

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Cu3Au型構造を持つMn規則合金の磁気構造と電子状態の理論2014

    • Author(s)
      内田尚志,梯 祥郎
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      東海大(神奈川県)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] First-Principles Momentum Dependent Local-Ansatz Approach to Correlated Electrons and Its Extension to the Realistic System2014

    • Author(s)
      S. Chandra, Y. Kakehashi
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      東海大(神奈川県)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] Momentum-dependent local ansatz approach to correlated electrons2014

    • Author(s)
      Y. Kakehashi, S. Chandra, M.A.R. Patoary
    • Organizer
      APS
    • Place of Presentation
      Denver (USA)
    • Year and Date
      20140302-20140307
  • [Presentation] 遍歴系における長距離非局所動的CPA理論 II2013

    • Author(s)
      梯 祥郎, S. Chandra
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      徳島大(徳島県)
    • Year and Date
      20130925-20130928
  • [Presentation] 第一原理分子動力学理論によるMn3Ptの磁気構造と電子状態の温度依存性の解析 II2013

    • Author(s)
      内田尚志,梯 祥郎
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      徳島大(徳島県)
    • Year and Date
      20130925-20130928
  • [Remarks] KAKEHASHI Laboratory

    • URL

      http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/wiki/index.php?Kakehashi%20Lab

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi