2015 Fiscal Year Annual Research Report
人工ゲージ場を用いてp波超流動をフェルミ原子気体で実現させるための理論研究
Project/Area Number |
25400418
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
大橋 洋士 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (60272134)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | フェルミ原子気体 / p波超流動 / 人工ゲージ場 / スピン軌道相互作用 / BCS-BECクロスオーバー / 非平衡超流動 / 強結合効果 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、前年度までの研究で明らかとなった、「人工ゲージ場の生成された反対称スピン軌道相互作用によりs波超流動フェルミ原子ガス中に誘起されるp波対振幅」を使い、本研究のアイデア通りにp波超流動をフェルミ原子ガスで実現できるかを検証した。「p波対振幅を有するs波超流動」を初期状態として用意し、時刻t=0でフェルミ原子間にはたらく引力相互作用を、フェッシュバッハ共鳴機構を利用し急速にs波からp波相互作用に変換、その後のp波秩序パラメータの時間発展を、時間依存型Bogoliubov-de Gennes方程式を数値的に解くことで分析した。初期状態のs波超流動状態中に、あらかじめ用意(誘起)されていたp波対振幅の存在により、p波相互作用の印可直後から有限なp波超流動秩序パラメータが現れ、この系におけるp波クーパー対分子の寿命よりはるかに短時間で印可された相互作用強度から期待される秩序パラメータの大きさ程度に成長することを明らかにした(ただし、時刻t=0で突然現れるp波秩序パラメータが印可されたp波相互作用が熱平衡状態で誘起するp波秩序パラメータの値より大きい場合は、後者の値に向かいp波超流動秩序パラメータは減少する)。これにより、はじめからフェルミ原子間にp波相互作用がはたらいている状況で温度を下げた場合、秩序パラメータは超流動転移温度以下で0から成長するのに対し、本研究のアイデアでは、秩序パラメータは有限な値から成長するため最初から超流動状態が実現されることが確認された、この成果は、この系で問題となっている「有限なp波対分子の寿命」の問題を克服し、p波超流動をフェルミ原子気体で実現させる手段として、本研究が提案する方法が非常に有効であることを示している。
|
Research Products
(13 results)